親世代に言いたい!子供たちの結婚は親次第な部分もある①

次の項目を親御さんは考えてみてほしい。

①25歳を過ぎても娘・息子に実家住まいをさせている。
②実家住まいの娘・息子から生活費を5万円以上徴収していない。
③実家住まいの娘に家事(洗濯・掃除・料理(自分のもの以外も含む))をさせていない。
④実家住まいの息子に箪笥の移動などの模様替え・蛍光灯の交換などの家の手伝いをさせていない。

この項目に当てはまれば当てはまるほど,親の責任で子供の結婚適性が下がっている。

可愛い子には旅をさせろと昔の人は言いました。
現代では,可愛い子には生活で苦労をさせろです。

一つの目安は25歳でしょう。
大卒で勤務し始めて2,3年もすれば社内でも落ち着いてきますから,家での共同生活の手伝いをするのは当然です。
また,他の経費がかからないわけですから生活費を5万円以上いれるのも当然です。

居心地を良くすればするほど,自由になるお金があればあるほど,子供さんは結婚から遠のきます。

25歳は自立のときなのです。