猫の糖尿病 | ☆サンフランシスコ☆ ライフ&ワーク

☆サンフランシスコ☆ ライフ&ワーク

夢は大きく。人生山あり、谷あり。毎日楽しく。日々前進。
そんな私の北カリフォルニア生活。

実は私が日本に帰っている間に、大変なことが2つありました。

一つは、父の入院。

これは、結果としてちょっとした冗談のような出来事ですんだから

よかったものの、私の大事な猫ちゃんが、

死にそうになったんです。(´・ω・`)

食べないし、お水も飲まないし、ずーっと動かなくなって、

バスルームでぐったり。

’もうだめだ!死んじゃうよ!どうしようって!’って

国際電話がかかってきて、彼が急いで緊急病院に

運んでくれたのでした。検査の結果、糖尿病。

猫の糖尿病の原因は主に餌からくるらしい。

猫の、ダイエットに野菜とか、果物とかはいらなくって、

しかも、低炭水化物、高タンパク質な食事が大事なんだって。

ドライフードはどんなに低炭水化物だって書いてあっても

換算するとやっぱり炭水化物が高いんだって。

クオリティーもさることながら 餌の成分=猫に必要な

栄養分が入ってることが大事。

いままで、カンフードは太るとかおもって

週に何回かしかあげてなかったよお。

ごめんね~、猫様方。m(u_u)m

猫をかってる皆さん、くれぐれもお気をつけくださいね。

緊急入院から一ヶ月がたとうとしてるけど、

猫ちゃんの血糖値はいまだ落ち着かずです。

今は、毎日6時間おきに、血糖値をはかって、

インスリンを必要に応じてうったり。

いっつもおなかがすご~くすいてる以外は、

至って元気そうなんだけど

餌も替えて、インスリンを打ってるにもかかわらず、

血糖値が今も通常値の4倍あったりしてとっても心配。(´д`lll)

とにかく、はやくよくなってね。ハート


フィニP in カリフォルニア-びびりアトム大