今日はうちのルームメートアンちゃんについて。
このアンちゃん、本当にできたお方です。
若干24歳。
なにがすごいって、いつもいつも相手のこと考えて動くことができるのです。
たとえばですね、彼女が私にテストが明日があると知ったとします。
そうすると、テストだからがんばって~っていうことでさりげなく
チョコレートの差し入れとか
サンドイッチの差し入れとか
ガンバレ~メモなどが残っていたりします。
すごいでしょ。
いつも相手がどうしたら楽しく、素敵に、ハッピーに過ごせるかを
考えてるみたい。
ほんと、これがおしつけがましくなく、プレッシャーもなく
絶妙なタイミングなの。
で、昨日彼女と親への接し方の話になったとき、
彼女は子供の頃からいつもいつもお母さんの役に立ちたかったんだそう。
彼女のお母さんはその昔、美容師さんだったので
一日立ち仕事で疲れて帰ってくるお母さんをなんとか
癒してあげたいと思ってたそう。
また、お母さんは機嫌のアップ&ダウンもけっこー激しくあったらしいんだけど
その機嫌も察知して、お母さんが少しでも心休まるようにしてきたらしい。
う~ん。できてるよなあ~。
私の子供の頃なんて
”ワタクシがあなた様達の子供なんだから、
私をしっかり面倒みてちょーだいね。”
っていうぐらいの態度だったからな~。
パパりんが疲れて帰ってきても
”ワタクシ、子供なので、あなたの機嫌は受け付けなくってよ!’
ってな感じで、親の体調とかぜんぜん眼中に入れてなかったし
思いやりも、感謝もなかったよな~。
ごめんよ、ママりん、パパりん。反省してます。 気づくの遅すぎ
”親だって人間だったんだよな~”
ってつくづく思うこの頃。デス。
↑っていくつだよ~
まま、話をアンちゃんに戻すけど、
いつも自分のやることにフォーカスしてるし、温和だし、
聞き上手にほめ上手。
そして癒し系
もう最高でしょ~。
毎日癒されてま~す。