Si-Ha-!!
はい、『しーのん』こと『七ヶ霜椎乃(ながしも しいの)』です!!
今回は『スマホで気軽に絵が描けないかなー』なんて思って
超描きやすくて手軽なアプリを見つけました!!
それはこちらです!!
『ドットピクト!』っていうアプリです!!
iOS版にAndroid版もどちらも対応しています
********** URLは以下から~ **********
************************************
早速お見せしましょう(※操作画面はAndroid版です)
なんで描きやすいのかといいますと
2本の指を使うからなのです!!
2本の指とはいっても両手を使うんですけれどもね(^▽^;)
作業画面を見ると分かりやすいですね
こちら真ん中にキャンバスがあり左上にカーソルがあります
操作しやすいほうの指で適当にカーソルを動かしてみましょう
するとカーソルはスイスイ動きますが塗り潰されることはありません
下の「push」を押してみましょう
すると、このようにちゃんと一つ塗りつぶすことができるようになるんですね
しかも、一つの指でpush長押ししながらもう一つの指でカーソルを動かすと
ちゃんと線を書くことができます
と、私の場合は右人差し指でカーソル移動、左親指で塗りつぶしを操作していますが
2本指だけで簡単操作ができるのです!!
他にもツールを紹介します
左から順にいきまーす
まずはパレット!!
ここでは使う色をHSV(この画面だとH=いろあい、S=鮮やかさ、V=明るさ)
で変えることができます!!
CG専門用語使ってしまいごめんなさい
右上で保存したり、保存の隣のアイコンでパレットの登録までできます!!
最初は初期設定のものしかパレットがありませんが
こうしてオリジナルを作る以外に起動時の画面のパレット押すことで
ダウンロードもできます!!
1作品に使える色は16色までですが、
限られた色で表現するのがドット絵の醍醐味なので充分でしょう!!
次は切り取りツールです!!
私も最初選択範囲だと勘違いしてまったく理解してませんでしたw
押してみるとマウスカーソルっぽいのに変わります
push押しながらカーソル移動すると点線で四角形に囲むことができます
その後にpushを離してカーソルを動かすことで囲った部分だけ移動できます
移動させたらpush押すことでその位置に固定されます
どこかの部位がズレていた場合に使えます!!
次はグリッドです
最初は細い格子状のキャンバスになっていますが
グリッドを一度押すことで縦横の中心が太くなり中心がわかりやすくなります
さらにもう一度押すとグリッドが消えます
また押すと最初の細いグリッドに戻ります
次に塗りつぶしです
こちらはまっさらな(1色しか使っていない)状態だと全部塗りつぶせて
既に2色以上の色で描かれていると
そこを除いて塗りつぶせます
なので色を変えたくなった時に便利です!!
塗りつぶしの隣は普通に戻る/進むツールです
複数回タップすることである程度のところまでは戻れるのでいいですね!!
左上の小さいキャンバスウインドウの隣に
実は隠しコマンドっていうわけではないんですけど
タイトル変更や全消し、ドットピクトに投稿、jpgの書き出しなどができます!!
ドットピクト内ではアカウント性のものがあって、「必ず作れ」ってわけではないのですが
SNS感覚で投稿してみるのもアリですね!!
~追記 7/11~
基本操作で重要なことをお伝えするのを忘れました
・キャンバスの拡大縮小について
キャンバス上を親指と人差し指でピンチすることで拡大縮小ができます
・拡大時、キャンバス上を移動したい場合
ペンツールの状態で移動したい場所に向かってスワイプさせると移動できます
こちら2点に関しては次回の記事で分かりやすく説明します
アイビスやメディバンなどで挫折したスマホCG勢の方
この『ドットピクト!』でCGデビューするのはどうでしょうか?
私はあくまでクリスタで絵を描いてるので
ドット絵を手軽に描けるのに
十分な神アプリだと思いました!!
今回はうちの子たちセブフロちゃんとエイフロちゃんとそれぞれのシンボルを描いてみましたー!!
今後もこんな感じで手軽に描けたらなと思います
いいね・コメント・リブログをお待ちしております!!
Twitterのフォローもお願いします!!
メインアカウント(絵の仕事依頼はこちらのDMから)@siino_7frost
サブアカウント(趣味などその他はこちらから)@code_si_non
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
Si-you!!