【スーパーマリオオデッセイ】Player2 jointed Si-Odyssey | 天体アトリエ

天体アトリエ

CGの仕事を本業にする予定Si-non(しーのん)がイラストを中心に、その他では日常やゲームなどを綴ってます。

「やぁ、こんにちは。私はタクシードライバーです。

前回は、この砂の国の危機を放置したまま次の国に行ってしまったようですね。悲しいです。

早くこちらに戻ってタクシーをなんとかしてほしいです」

 

 

どもっちはー!!Si-nonです!!

 

今回は「スーパーマリオオデッセイ」を

タイトル通り2人プレイでやってみたので、

2人プレイについて綴ろうかと思います!!

 

スーパーマリオオデッセイは基本1人プレイなのですが、

実は2人でもプレイできます

 

コントローラーはJoy-conRかL片方ずつとなっております

操作するのはマリオかキャッピーに分かれます

 

具体的にどーなるのかというと……

 

マリオ

・行動範囲は自由

・振りでのアクションがしづらくなる

・スナップショットは使えない

 

キャッピー

・マリオに投げてもらわなくても自ら離れて回転しながら行動できる

・行動範囲はマリオがいる周辺に限る

・スナップショットは使えない

 

ざっとこんな感じ~

 

マリオがほぼ主導権を握っているのかと思いきや

割とキャッピーのほうが自由で

カメラ角度の調整次第で

友情崩壊につながりかねないので注意しましょうw

 

なので、キャッピーは基本的にマリオに投げてもらうまで

落ち着いてカメラ役に徹したほうがいいでしょう

 

今回は親やきょーだいさんが初めてプレイするということで

マリオは譲って、私がキャッピーを操作することになりました

 

 

 

やってみて1人プレイより楽しかったです

息が合わずに失敗するところも笑いに変えられるしw

 

あとは、キャッピーをずっと操作することで

森の国の道中に出てくるパックンの毒を掃除するまで

その場でマリオを待たせることできるので

初心者な親は非常に喜んでましたw

 

今後も2人プレイでもやってみて

1人プレイではできないような新奥義ができたら出してみますw

 

今回は親がやってみたいという要望があったので

内容が変わってしまいましたが

以上2人プレイでした

 

次回は帽子の国のスタームーンについてある程度攻略したので

スタームーンの探し方について解説します

 

Twitterのフォローよろしくお願いします!!

@siino_7frost

 

コメント・いいねもお待ちしております!!

 

Si-you!!