どもっちはー!! Si-nonです
今日はガーリッシュな日ではありますが、
とうとう任天堂の新ハード「Nintendo Switch」が発売されました!!
私も予約したので早速買って軽く遊びました
まずは実物の大きさから紹介
Si-non@siino_7frost
Nintendo Switch買ったなう!! 画質操作性の確認ついでにソフトも買った 今年は忙しい年なので 最初にボンバーマン マリカ、スプラトゥーン2で終わると思う 箱が思ったより小さくてビックリ!! Wii Uより大幅に… https://t.co/ImNCDyrsl1
2017年03月03日 10:34
正直他の人のツイートの画像を見てWiiUより縦長になるのではないのかと思いました
が、全然違った!!Σ(゚д゚;)
Si-non@siino_7frost
3DSLLと比較するとこんな感じ https://t.co/gQFaWWZN10
2017年03月03日 10:51
Si-non@siino_7frost
@siino_7frost その他のものも比較 全体的に3DSとほとんど変わらないから 軽くていい感じ!! ボタンやスティックも押しやすい!! https://t.co/NBm51UaHlh
2017年03月03日 11:01
ボタンの感触は3DSと同じ感じでしっかり押した感があり押しミスしにくいと思います
あと、スティックはWiiUゲームパッドと比べて若干硬くなり
少しはコントロールが利きやすくなった感じです
ソフトに関して……
本当はゼルダ買ってゼルダデビューしたかったのですが
今年が忙しい年なので、比較的簡単に暇があるとき程度にやれる
スーパーボンバーマンRだけ買いました
私はボンバーマンなら
GBAで『ボンバーマンMAX2』
PSで『ボンバーマンファンタジーレース』
PS2で『ボンバーマンカート』、『ボンバーマンランド3』
と小学校の頃地味にやってきているので
馴染みは一般の人と比べたら深い方だと思います
個人的に好きだったのは
謎解きやミニゲーム豊富だった『ボンバーマンランド3』です
Si-non@siino_7frost
予算と時間あったらゼルダやってただろうな…… なんで今年に限って就活なんだよ…… けど、ボンバーマンは暇つぶし程度にやる分には問題ないかと思った しかも想像以上に難しいしw
2017年03月03日 16:51
そう、ボンバーマンそのものだったらMAX2を全クリしているから
いけるだろうとふざけてやってたらこの通りですw
非常に難しいですw
しかも、『ビギナー』、『ノーマル』、『エキスパート』、と3段階の難易度がありますが
ビギナーでさえも難しいです!!
特にボムを歩きながらボムを置きたいところに
配置するのをスティックでやるのがキツい……
いくらスティックのコントロールが利きやすくなったからと言って
上手くできるわけではなかったです
なので下の十字ボタンでプレイすることをおススメします
皆さんが気になるのは画質だと思いますが、
Si-non@siino_7frost
プレイ画像を試しに投稿してみた #NintendoSwitch https://t.co/pIOgxEpJQf
2017年03月03日 17:52
どうでしょう!!
これはPS勢の人々でも納得するはずです
テレビ画面ではもちろん、携帯モードでもあまり違和感がないです
(多分テレビとWiiUゲームパッドの差がすごかったんだと思う)
据置型の高品質なグラフィックを携帯している気分です!!
ですが、このスーパーボンバーマンRは
普通にボムを置いてブロックや敵を破壊していく通常のゲームの
『バトル』、『ストーリー』と
ファッション、追加キャラを楽しむぐらいなので、
ライトユーザー向けでコア層にはあまり向いてないですね
個人的にもミニゲームくらいはほしかったです
これぐらいの要素ならもっと安くてもよかったと思う
コア層はゼルダがいいんじゃないですかね
あとは3週間後に始まるスプラトゥーン2先行試射会に向けてですね
Si-non@siino_7frost
ボタンの配置が変わったから スプラトゥーンがやりにくくなるかと 思ったけど全然問題なし!! しかし、軽すぎるからこれまで通りの 操作でAIMは合わないかも WiiUで2に向けて練習しても意味無くなるねw
2017年03月03日 11:06
ボタンの配置が変わっても、特に問題はありませんでした
むしろスペシャルウェポン使うときに押し込むときは下の方が早く押せる
しかもジャンプと左右カメラ切り替えなんてジャイロ操作で間に合うから必要がない
ただ、ジャイロなしでプレイするのはさらに困難になりました
とにかくNintendo SwitchのJoy-Conは軽い!!
だから、WiiUゲームパッドでAIMを鍛えてもほぼ無意味だと感じました
また、バトルドージョーでProコン使ってもWiiリモコン巻きるけるから重さが違うし……
なので、先行試射会でJoy-ConグリップやSwitchのProコンを慣れる必要がありますね
Nintendo Switchに関して私からは以上です
最後までありがとうございました