2017年度ブログヘッダー テーマ | 天体アトリエ

天体アトリエ

CGの仕事を本業にする予定Si-non(しーのん)がイラストを中心に、その他では日常やゲームなどを綴ってます。

どもばんわー!! Si-nonです!!

 

この時期はかなり忙しくなる傾向になると知っていたのに

多くの時間をバイトで埋めてしまったので大幅に遅れをとりました

 

このことをお詫び申し上げます

 

それから、この前ゲームの攻略記事の仕事の依頼が来ましたが、

基本仕事として受けることはできません

仕事を受けるといずれお金を受け取るために

私本人の個人情報を

依頼主に渡さなくてはなりませんから……

 

個人情報書き込むことは

Amebaのルールに違反してしまいますのでお断りさせていただきます

 

自分の好きな企業からの依頼だったら受けてたかもw

 

このあいさつで書くのはいつぶりだろうか……

しかも、いずれ変えるつもりだったこのあいさつよりも

いいあいさつが思いつかないので気が付いたらこれが定着してしまいましたね

 

PC版で見てくれている方は気がついているでしょう

準備中のヘッダーとして歴代のヘッダーの看板娘を載せてみたのです

リメイクしていくと全然キャラの雰囲気も変わっていって

いいものもあればこれじゃない感じもあったりします

 

ということで、今回は来年度のヘッダーの新しい情報を出します

 

まずはもったいぶりすぎていままで言いもしなかったテーマです

来年度のテーマは、

 

「天体×炎」です

 

今年とは真逆のテーマにしております

理由は、電気がない時代

かつて明かりとして使われていたは『火』です

 

そこで、『火』、かっこよく表現するなら『炎』、の美しさを

天体と組み合わせて表現すべく、

新たなヘッダーを完成させていきます

 

キャラデザを試しに描いてみました

初めての男の子キャラです

ずっと女の子で通して描いてたのは

ただ苦手だったから修行の一環です

 

おじさんでもよかったんですけど

さすがに見る人が減るからショタキャラが無難かと……

 

ある日、バイト中にこんなセンスのファッションのじいさんがいました

 

ニット帽の上にキャップww

 

しかも、キャップの穴にキーホルダーを通してつけていたので

さらにヤバいと思いましたね

って、感じたのでそのじいさんに対して

超しっかりあいさつと姿勢で「いらっしゃいませ~」ができましたね

(だからといって普段ふざけてるわけではありません)

 

これを自分なりにセンスのあるファッションにしてみたかったんです

あのファッションで入店してくれたじいさんナイス!!

 

現時点ではまだキャラのイメージが浮かんでいないので

後ほど公開予定です

 

天体アトリエといえば、現実にある現象を組み合わせて

新しい現象を起こしていく風景を描くのが定番です

(2015年のヘッダーは例外)

 

そんな現象をアナログで試しに描き起こしてみました

 

 

一つ目は、夜に停電かつ月明かりが暗くなったときに、

悪戯好きな科学者がランプやロケット花火を使って

町を派手に明るくするといったものです

 

これは、現象よりもキャラが扱うアイテムに手を混んでいます

しかも、炎とはいっても花火やランプの火ですから

比較的考えやすかったかもしれません

しかし、これはちょっとラフの段階ではまだまだな感じです

 

 

二つ目は、夜空を気球で旅しながら

コムローイ祭りのランプを飛ばして、より夜空を美しく見せていく発想です

 

コムローイ祭りとは……

タイで毎年11月に開催される仏教の祭り

ブッダへの感謝の意味を込めてみんなで一斉にランタンを打ち上げる

 

参照:塔の上のラプンツェルのモデル!タイの「コムローイ祭り」が幻想的すぎる

 

たまにpixivでも見かけるし、

今年もニュースで「世界一美しい祭り」なんて取り上げてもいましたね

 

これも悪くはないと思いますが、

このランプに新たな化学現象を盛り込めばもっと面白くなるのではないか

なんてより深めることができると思いました

 

 

三つ目は、

「 夜、セブンフロストという霜の妖精は森にいた。

 突然雨が降り出した。雨宿りするため近くの大きな木に隠れた。

彼女についた雨水は、彼女の力により凍りつく。これで、体温が下がって風邪をひいてしまっては、この森で倒れてしまうのも時間の問題だ。また、食糧もないため、さらに生き残れる可能性は限りなく0に近い。

 その時、炎を手のひらで転がす少年が、心配そうに彼女を見つめた。

 何も言わずに彼女に近づき、転がした炎を消して木の幹に手をかざす。

 すると、手のひらから炎のような光を放ち、同時にその木も光と同じような色に光り出す。

 葉はゆっくり燃え出し、明かりであるかのように灯していく。辺りの空気がその光のように暖まり、雨に濡れて寒そうな動物までこの木に近づいてきた。」

 

を、コンセプトに新しい天体の概念を作ってみました

これはセブンフロストちゃん誕生である今年のヘッダーと

同じような考え方ですね

 

物語コンセプトを使って、意味を深める形、

私がイラストのコンテストで入賞した作品で利用した技法で

実際にその物語を絵にすると、ラノベがアニメ化した気分で

楽しいのでオススメです!!

 

結果、個人的にはこれが一番いいと思っています

 

 

来年度のブログヘッダーの進行度はざっとこんなものです

 

これまで、『天体アトリエ』は6年続けていましたが、

ヘッダーを作ったのは2012年からで

 

2012年は「うごメモのフレンドのおかげで調子いい」

2013年は「昨年よりはよく描けて新規読者も出た」

2014年は「昨年がすごすぎた、しかも看板娘が可哀そうに見えた」

2015年は「ブログ移動して挑戦するもありきたりでダメだった」

今年は「キャラデザに特化したおかげでPV数が一気に増えた」

 

と、いった感じです

 

今年はリアルでは昨年より調子悪かったのですが、

ネットは特に下半期は成功を修めた気がして、

コミュニケーションのトラウマが多少晴れてきました

 

この調子で来年は完全にトラウマを払拭して

元の自分を取戻し元の自分を超えたいです!!

 

本日はありがとうございましたm(_ _)m