新ヘッダー | 天体アトリエ

天体アトリエ

CGの仕事を本業にする予定Si-non(しーのん)がイラストを中心に、その他では日常やゲームなどを綴ってます。

本日は、もう一つ伝えたいことがありまして……


Twitterではすでに投稿していますが、ヘッダーのラフが仕上がりました。

今回は、昨年ミラクルムーンが見れたのでヘッダーはこれを使うことに決めました。

まるっきりミラクルムーンを描くだけでは面白くないと思い、毎回恒例・現実では起こりえない奇跡を描きます。


その前にはてなダイアリーやブログのデータはすでに消去されているので、いままで描いたヘッダーを見せようと思います。



最初のヘッダーはでした。天体アトリエ=プラネタリウムというコンセプトで、近未来の技術を借りていました。こんなに酷かった画力が懐かしいw

もっと前はPixiaで描いてました。

もしかしたら、SAIで初めて描いた作品だと思います。

ヘッダー2012


次は、仮想空間(VR)を利用した完全天体空間を実現!!

現在使っているヘッダーですね。これが一番自信あるヘッダーなんですよ^^

だから、はてなからアメーバに移動したときにこれを選択したのです。


ヘッダー2013


昨年別のペンネームで活動してた時のものとなります。

昨年から天体アトリエ=プラネタリウムというコンセプトから脱出して、完全ファンタジーを描くことにしました。

これは、太陽系の超新星化を防ぐために一人の鳥人間が救ったあとの世界をイメージしました。

白い宇宙というテーマです。

何万年もすれば翼の生えた人間も誕生するのではないのかと考えて描きました。

SF思考がとまらないwww

そして、クォーター(1/4)抽象画にしてみました。結果がこんな落書きですよwwwww

センスのない星座イラスト半端ないwwwww

その他、銀河鉄道や宇宙服コスの彦星、そしてなぜか人間に進化した孫悟空が筋斗雲で宇宙へwwwww

この中では一番ふざながらも目を痛めたヘッダーでした。


ヘッダー2014

そして、今年!!まだラフ段階ですよ~

今回も完全ファンタジーです。SF思考からも脱出してます。

これは家出した少女が丘でビル群に向かって、何か叫ぼうと振り向いたら月の周りから何か眩しい光を放ち始めた。そして、彼女はそれを手元のスマホで写真を撮って天体に興味を持ち始めて普通に家に帰るのだった。チャンチャン♪

こんなストーリーを考えながら描きましたwwwww

今更振り返ると「オチなしかよ!つまんなw」と思ってますw

アイデアとしてはほかのものと比べてシンプルだと思いますが、画力重視でいままでのものよりクオリティを上げていくつもりです。

このアナログで描いた画力を維持どころか上げていきたい(゙ `-´)/


ヘッダー2015ラフ


追記2/19 Twitterに投稿していた途中経過の絵を削除いたしました