正統派アフィリエイト「幸せな成功者を目指す」 -1334ページ目

ニッチキーワードを探す方法

ニッチキーワードとは英語で


「Nitche Keyword」



”特定の分野のキーワード”

という意味です。

ニッチキーワードを探す目的はこれをベースにサイトのタイトルやブログなら記事のタイトルや記事のアンカーリンク(文章内の特定の言葉にハイパーリンクをつけて他のサイトに飛ばすこと)テキストにするためです。

ニッチキーワードを選ぶと、検索エンジンで検索された時に順位が上の方に来るためサイトに訪れる人が増えます。もしアフィリエイトリンクがサイトにあるならクリックされる確率は高くなります。

つまりニッチキーワードを使えば

「SEO効果が高い」

サイトが構築できるということです。

Googleで

「ニッチキーワード 探し方」

で検索するとニッチキーワードを探すためのいろいろな方法が出てくると思います。

もし私がやるなら、こうやるという方法をご紹介します。

今、商品のアフィリエイトをすることを想定します。

ニッチキーワードの探し方としては

1、売りたい商品を選んでから、ニッチキーワードを探す
2、ニッチキーワードを探してから、売る商品を探す

のどちらかだと思います。

理想は1ですね。

アフィリエイト報酬が高い商品やサービス(例えば、保険や転職斡旋や自動車販売)を選び、アフィリエイトするので高額なアフィリエイト料を得ることが可能になります。

ただし、たぶんかなり難しいでしょうね。なぜなら競争率が高いですから。

また最初からキーワードが限定されるので探すのが大変でしょうね。

2の方は必ずしもアフィリエイト報酬が高い商品やサービスを選ぶことはできませんが、ニッチキーワードを探しやすいです。いくつかニッチキーワードを探し、その中でサイトを作るキーワードを取捨選択すればいいかと思います。

実際の探し方についてです。


まず条件として


・キーワードは2ワードとする(例 "自動車" "トヨタ" のように2つの言葉)

とします。

<手順>


(1)キーワードを2つ選びます。選び方ですが1つめのキーワードは比較的検索されやすいキーワード、そしてもうひとつは超レアなキーワドにします。

例えば、

「二の腕ダイエット 高尾山」(検索数 729件)
「二の腕ダイエット 六甲山のおいしい水」(検索数 372件)
.....
.....

など検索数が少ない2キーワードを探していきます。

(2)(1)で探したキーワードをいくつか選びタイトルにします。そしてペラサイト(1ページ程度でOK)を作ります。そしてこのサイトへのアクセスを解析できるようにしておきます(可能ならインデックスされやすいように別のサイトから片方向リンクをしておいてください)。アフィリエイトリンクは貼っておいても構いません。

(3)しばらく時間が経ってアクセス数を解析します。アクセスが多そうなサイトをさらに作りこんでパワーサイトにしていきます。

このやり方はお金をかけないで、できますが手間と時間はかかります。

もし、お金を使ってもよいのなら、PPCを使えばこれと同じことができます。PPCでキーワードを選んで出稿し、クリック数などから、どのようなキーワードを選ぶと検索数が多くなるかが予想できます。

もし私がやるならこうやるという方法をご紹介しましたが実際に私はこの方法をたぶん

「やりません(笑)」

この方法がダメだというのではなく、単に

「面倒くさくてつまらない」


からです。

私なら前にも書いたように基本的には

「自分の書きたいことや得意なことを書く」

ことで

「パワーサイト」

を目指します。

もし、ニッチキーワードでアフィリエイトされたい方がいましたら参考にしていただければと思います。