正統派アフィリエイト「幸せな成功者を目指す」 -1274ページ目

100%を目指さなくてもいい

アフィリエイトをするのに

「いい加減」

にやっているとうまくいかないのは当然ですが、逆に


「何がなんでも頑張る」

という気持ちで

「100%」

を目指してしまう人もうまくいきません。

完璧主義は完璧じゃないと気が済まなくなり、無駄な作業をして時間をかけ過ぎてしまうのです。

例えば、

・デザインにこって、プロ並みの見栄えのよいサイトを作ろうとする。

・プログラムを組み込んで、100%の完全自動化を目指そうとする。

アフィリエイトで商品やサービスを売ることといまいち

「ズレ」

があるのです。

つまり、

「もっと大事なこと」

があるのに、視点が別のところに向いてしまっているってことです。

デザインは70%ぐらいのできでOK。

完全自動化じゃなくても効率化ができていればOK。

このぐらいに考えていて十分なのです。

テストのように100点満点をとることが目的ではないのですから。

デザイナーやプログラマーなどの専門家は見栄えのよいサイトや自動化されたサイトを作ることができます。

しかし、彼らは決してスーパーアフィリエイターには、なれないのです。

なぜなら、アフィリエイトをして商品やサービスを売るための

「全体的仕組み」

がきちんとできていないのです。

アフィリエイトで商品やサービスを売るために

「やるべき事」

はたくさんあります。

でも、本当に必要なことと、手を抜いてもいいところがあります。

本当に必要なことをしっかりと行い、全体的な流れをきちんと構築できれば、商品やサービスを購入してもらえる確率が格段に高くなります。

そのためには100%完璧を目指す必要はなく、よい意味での適当さも大事なのです。

過去、私も完璧を目指しすぎてしまい、遠回りしてしまいました(笑)。

どうせなら、あなたは近道を目指してください。