使いやすいフリーのHTMLエディター「ez-HTML」
私は、アフィリエイトサイトをWordPressで作ることが多いのですが、HTMLで作ることもあります。
ホームページビルダーというHTMLサイト作成するためのソフトウェアも持っていますが、機能が多くてちょっと作るのにはあまりむいていません。
もっと軽くて作りやすいHTMLエディターがないかと探して見つけたのが
「ez-HTML」
です。
このソフトはリンクシェアになっているので、利用する場合は、「ez-HTML」にリンクを貼ります。
実はこのソフトかなり前から知っていたのですが、あまり使ってませんでした。
あらためて使ってみるとかなり便利です(利用者が多いのも納得)。
シンプルなテキストエディターにタグを入れていきます。
手打ちでもいいし、メニューからも選べます。
大抵は、スクラッチからHTMLファイルを作っていくことは少ないと思います。
雛形テンプレートを利用してそこから修正をしていきます。
もし、雛形がない場合は、構成が参考になるサイトのものを参考にさせてもらって作ります。
「ez-HTML」はプレビュー機能もあるので、実際にブラウザーからどう見えるかを確認しながら作りこめます。
必要にして十分な機能があるため、初心者から上級者まで便利に使えるHTMLエディターと言えるでしょう。
⇒ ez-HTML