ドメインを取得するならどこがよいか?
まず、ドメインについて説明します。
ドメインとはインターネット上でのサイトのURLのことです。
一般的にはドメインネームと言われていて、
hoge.jp
hoge.com
hoge.org
のように表わされます。
自分の独自のドメインを使う場合、ドメインの販売サイトからドメインを購入します。
実際には購入と言うよりもドメインを使う権利を契約(契約期間があります)するということになります。
ドメインはいろいろなところから購入できますが、できればコストが安いところから購入したいですよね。
私もいろいろ調べたのですが、オススメは
FC2Domain
です。
何よりも価格が安いのです。
ちなみに料金はこちら(2011/11/3現在)
他社で、安いところがあるのですが、年会費が取られるとか、1年だけ安いとか、条件があったりするのです。
FC2Domainは特別なサポートはないのですが、それはどこでも一緒です。
あまり、サポートしてもらいたことは実際にほとんどありません。
ドメインを契約して最初に設定をしてしまうと、あとは更新手続きするまでドメインサイトにアクセスしないことが多いです。
たまに、ドメインをいじる必要がでてくるかもしれませんが、たいていは短時間で済みます。
今、4つほどドメインを契約していますが、すべてFC2Domainにしています。以前は、バリュードメインやムームードメインも使ってましたが、FC2Domainに移管しました。
確か移管手数料は取られなかったと思います。
ドメインの取得料金を比較しているサイトはあまりありませんね。また、比較サイトがあっても、実際に自分で確認するのがよいでしょう。なぜなら、たまに料金改訂などもあるので。
ドメインは一回購入すると、通常は使い続けるため、最初に契約するとなかなか変更しません。
ですから、最初のドメイン選びには少し時間がかけても、自分が満足できるところと契約した方がいいと思います。
特にネットショップなどをやりたいなら、必須です。
最初は無料サイトを使い、本格的にサイトを構築しブランド化する場合、ドメインを購入するのがよいでしょう。