このブログの最近1ヶ月の直帰率(7/1-7/31) | 正統派アフィリエイト「幸せな成功者を目指す」

このブログの最近1ヶ月の直帰率(7/1-7/31)

「直帰率という言葉をご存知でしょうか?」

直帰率とはブログやホームページの訪問者が最初の1ページだけを見て、自分のサイトの外に行ってしまう率です。

直帰率が低いと滞在時間も長くなり人気があるということであり、直帰率が高いということは、滞在時間も短くなるということで、人気がないということです。
 
人気の高いブログほど直帰率は低くなりますし、サイト内のページ閲覧数も増えていきます。

 
もしアフィリエイトをするなら直帰率は低い方がよいということになります。
 
私は興味があるサイトでは数時間も滞在してしまうこともあります(笑)。

 
私のブログでも長時間滞在する方もいるのでありがたいことです(感謝)。

 
先月のこのブログの直帰率は下記のようになっています。



正統派アフィリエイト「幸せな成功者を目指す」
 
直帰率は約74%ですから、4人に一人は1ページしか閲覧していないということです。

もっと、直帰率を低くしたいところですね。

 
今後の課題としては、より魅力的な記事を書いて、直帰率を減らしていくことになります。

 
さらに深く見ていくと直帰率7位以降のアクセス数が結構ばらけていますね。

 
これが、もっと上位から始まれば、より濃いアクセスになっているということです。

このようにデータを見ながら検証すると、どのようなことをするといいかが見えてきます。

 
もしアクセスアップしたいなら、ぜひ、アクセス解析はしてみてください。

きっとアクセス向上のヒントが見つかるはずです。