ブラウザーのアクセス解析(2011.6)
先日、書いたようにこのブログはResearch Artisan Lite ver.1.16という解析プログラムを組み込んでいます。
その時の記事は
⇒アクセス解析を組み込んでみました
組み込んでから、約1ヶ月ぐらい経過したました。
いろいろな情報が入手できますが、今日はどんなブラウザーでアクセスされているかをご報告しましょう。
IEのバージョンがどうなっているかというと、
IE8が圧倒的に多いですね。IE9にしてる人は5%ですが、今後増えていくるでしょう。
意外なのがGoogle Chromeを使っている人が結構いることですね。かなりシェアを伸ばしています。
私もインストールしていますが動作は早いです。さすがにGoogleが作っているだけあって、性能はよいようですし、何より、Googleが提供しているいろいろなプログラムとの親和性がよいと思います。
Firefoxが3位ですが、新バージョンも出て、今後巻き返しがあるかもしれません。
この結果からは
IE
Google Chrome
Firefox
で96%ぐらいのシェアになっています。
これらのことから
ブログやホームページなどの何らかのサイトを作る場合、最低限
・3つのブラウザー(IE、Google Chrome、Firefox)できちんと表示されること
・IEはバージョン6~8できちんと表示されること
を確認すべきだということです。
*時間があれば他のブラウザーや他のIEのバージョンでも確認したほうがいいです。
このように実際に調べてみると、以前の常識がくつがえされることがあります。
今回のような1ヶ月の解析結果だけで、判断するのは時期尚早ですが、実際にアフィリエイトサイトを作った時、このようなサイト解析がとても役立ちます。
アフィリエイトをする場合、サイトの解析をすることは非常に大切です。