インデックスが加速されてきました
まずはデータを見てください。
こちらは、5/20におけるアクセス解析結果です。どこからこのブログに来たかを示しています。
そしてこちらが昨日(6/8)の解析結果です。
この2つを見比べて、気づくことがあります。
それは、
「検索エンジンからのアクセスが増加している」
ということです。
つまり、インデックスされるページとキーワードが増えて、その効果が検索エンジンアクセスの増加につながっているということです。
このブログを開始して、4ヶ月となり、投稿数は今日で129となりました。
最近は投稿するとすぐにインデックスされますし、さらにキーワードでも上位にくるようになっています。
例えば、無料SEOチェックツール「SEOチェキ」
で
”アメブロ 常に表示”
という2ワードの検索をすると4位となります。
このぐらいの順位だと結構な数のアクセスがあります。
記事を増やせば増やすほどインデックスされるページが増えていくことになり、好循環となっています。
被リンク数は3623ほどありました。
ほとんどがアメブロからのリンクです。
アメブロは他のブログに比べて、被リンクを増加させるのが楽ですね。
またGoogleのページランクはついていませんが、ちょっとだけ、緑色になっています。0.5ぐらいにはなっているかもしれません(笑)。
ここまでやってきたことは
・記事を毎日、投稿する
・内容は質を重視して、ボリュームを多くする
・読者登録をする(最初はしてませんでしたがしたほうがいいですよ)
・ペタをする(ペタからの読者登録もたまにあります)
・なうを投稿する(忘れない限り、1日1回以上やっています)
・アメーバブロガーの記事を読みコメントをする(気になる記事、いいなって思った記事にコメントしています)
です。
この中でもっとも大事だと思うことは
「価値ある内容の記事を継続して投稿し続けること」
です。
最近、感じるのですがGoogle及びYahooの検索エンジンが
「コンテンツの質を重視」
しているということです。
検索エンジンのアルゴリズムは日々変化しており、それが反映されてきています。
あるブログによると検索ロボットだけでなく人の目でも判断しているというような記述がありました。
これが正しい情報かどうかはわかりませんが、スパム的な価値のないサイトは、たぶん順位を落としているのは間違いないでしょう。
インターネットサイトも正統派が正当に評価されるようになってきています。