リンクシェアフェア2011に行ってきましたよ
本日、東京国際フォーラムで
「リンクシェアフェア2011」
が開催されました。
リンクシェアさんはASPのひとつです。
今回、はじめて、参加させていただき、広告スポンサーさんやリンクシェアさんの方にもいろいろお話しを聞きました。
写真があると実際に行ったということがわかるかと思うのでまずはこれを。
これは受付です。かなり混んでましたね。12:30より開場だったんですが私は寄り道したので1:00過ぎに着きました。会場に入るまで15分ぐらいはかかりました。
いろいろなブースがあったのですが、話しばかりしていたので、商品の写真はそんなに撮っていません。
こちらは東芝のハードディスク。レグザシリーズの地デジテレビにつけて録画することが可能です。純正なので信頼性はばっちりだかと。最大容量が1TBまでしかないようなのでもっと大きなサイズが必要だと思うとブースの人に言ったら、納得していました。
こちらはエプソンのコンピューターです。Windows7が搭載されています。かなり小さいですね。価格も2万円台です。しかし、ハードディスクの容量が250GBしかないのです。ブースの人にこの点を指摘したら、コストダウン化でこの容量しか用意していないようです。まあ、パワーユーザーなら、換装してしまうでしょうね。
こちらは戦利品です。写真には写ってませんが化粧品とペット用の餌のサンプルももらってきましたよ。
あと、API相談室というのがあって、そこでAPIの使い方をちょっと聞きました。基本的には他のASPが提供してるものと使い方は同じようですね。ですから、どこかのASPのAPIを使ったことがある人ならマニュアルを見ればある程度使いこなせるようです。
あと、私は知らなかったのですがリンクシェアさんは楽天さんの傘下になったようです。これ結構前の話しのようですが全く知りませんでした。
リンクシェアさんの方との話しの中で、アフィリエイターさんの確保に結構、苦労しているように感じました。なぜかというと多くのアフィリエイターさんが、登録しても、続ける人はあまりいないからです。
商品を売るのが結構難しかったり、仕事や家事が忙しかったりするためでしょうね。
これって、実は続けているアフィリエイターさんにとっては
「チャンス」
だと思います。
実際に商品自体はアフィリエイトでかなり売れているわけですからね。一部のアフィリエイターさんが売上げをがっつり稼いでいるってことです。
このようなフェアに来ると、新しい情報が聞けるのでためになります。
こういう機会はできるだけ、参加したいと思います。