アフィリエイトリンクのメンテナンス
あなたはブログやホームページなどで作ったアフィリエイトリンクの
「メンテナンス」
はしていますか?
メンテナンスとは
例えば、
1、すでにアフィリエイトリンクが無効になっているものを放置しないで削除or変更する
2、まったくクリックされないアフィリエイトリンクを改善する
3、2を行っても改善しないものは新しいアフィリエイトリンクに変更する
4、アフィリエイトリンクのクリック数を記録し、訪問者がどのような商品やサービスに関心があるかを知り、それをアフィリエイトリンクに反映する
のようなことです。
単に作りっぱなしは、もったいないことです。
ブログの記事を書いたり、ホームページを作ることに少なからず時間をかけているはずです。
せっかく作ったものをムダにすることなく、なるべく有効に使ったほうがいいかと思います。
このようなメンテナンスは、大量に作るバックリンクサイトではなく、主にパワーサイトに対して行うものです。
バックリンクサイトに関しては、メンテナンスできるように最初に自動化して作っておくことがベストですがたいていはそこまで作りこんでいるものは少ないと思います。
少なくともパワーサイトについてメンテナンスをしっかり行っておけば、その価値は高いものになるでしょう。
地味な作業ですが、メンテナンスは大事なことです。
なぜなら、よりよいものを作るには改善することが欠かせません。
日本の製品がよいと言われるのは
「よりよいものにする」
という向上心があったからです。
アフィリエイターにとって、ブログやホームページは商売のための大事なツールと言えるでしょう。
ツールをよいものにすれば、それが集客、そしてお金を得ることへつながっていきます。
しっかり、メンテナンスし常によいものを目指していきましょう!