どんな商品を紹介するべきか
アフィリエイトでどのような商品を紹介すればいいかは大事なことです。
もちろん、サイトの属性に合った商品を選ぶことは基本中の基本です。
ダイエットについてのサイトなのに甘いアイスクリームを紹介するのは、訪れた人の
「ニーズ」
に合わないと考えられるからです。
そういう意味ではサイトのテーマを絞ると、紹介する商品が絞られてきます。
テーマを絞ることにはメリットとデメリットがあります。
メリットは
「商品が選びやすい」
ことです。
例えば、
「二の腕のダイエット」
についてのサイトなら、二の腕のダイエットに関する商品だけを紹介すればいいからです。
選べる数が限られてきますから、選ぶ時に迷うことがありません。
一方デメリットは
「選べる商品が少ない」
ことです。
例えば、二の腕ダイエットに関する商品を毎日、3点ほど紹介すれば、1ヶ月もしないうちに紹介するものがなくなるはずです。
では、狭い範囲のカテゴリーのサイトを運営している場合はどのように商品を紹介すればいいのでしょうか?
それは
「何度も繰り返して紹介」
すればいいのです。
もちろん、毎日紹介するのはダメです。
もし、あなたが同じ商品をサイトで毎日紹介されたとして、それを毎日見るとしたら嫌になるでしょう。
また毎日そのサイトにアクセスしなくても行くたびにその商品ばかりが紹介されていたら嫌になるはずです。
紹介するには紹介の
仕方
があります。
単に情報としてさらっと書いておくだけがもっともよいかと思います。
例えば、
先日、友人がダイエットにうまくいかないと嘆いていました。私は彼女の話しを聞いてあげていたんですが、彼女のやり方はちょっとよくないなって思いました。二の腕ダイエットとして定評のある〇〇を購入したのはいいのですが、使い方が間違っているのです。説明書を読まないで自分流でやっていると、うまくいかないということを彼女は知らなかったようです。
こんな感じです。
このような文章だと紹介されているとは思いませんよね。
サイトのカテゴリー範囲が広い場合はどうでしょうか?
例えば
「20代のバツイチOLのお気に入りグッズ」
というサイトがあったとします。
お気に入りグッズですから、ある意味なんでもいいわけですよね。
こういう場合、何でもかんでも、アフィリエイトで商品紹介をするのはよくありません。
なぜかというと、サイト運営者が単に
「商品を売りたいだけの人」
だと思われるからです。
このようなサイトはいずれ誰からも見られなくなってしまうでしょう。
人がサイトを運営しているのですから、その人の個性が必ずあるはずです。その個性が見えてくるような商品が紹介されることが大事です。
もし、このサイトの運営者が化粧品に凝っている人なら、化粧品についての商品を記事と共に紹介するといいでしょう。
自分の気持ちが入った文章とさりげない商品の紹介がサイトを訪れる人を心地良くさせます。
すると紹介された商品に興味がわいて、商品情報にアクセスして気に入れば、商品の購入に結びつきます。
まとめると
商品を紹介する場合は
「自分が心からよいと感じる商品」
を紹介するということです。
この商品を訪れた人が使ったらきっと、ハッピーな気持ちになるだろうなと思いながら紹介すれば、きっとその商品は魅力的に見えるはずです。