ヘッダーイメージを変更
お気づきの人もいるかもしれませんがこのブログのヘッダーイメージを昨日、変更しました。
こちらです。
これを作った理由は、このブロブに来た人にちょっとしたインパクトと楽しさを与えるためです。
以前は、デフォルトだったので、
でした。
ヘッダーを変えることで
”アクセスが増加する”
ということではありませんが、雰囲気が変わります。
するとこのブログに対するイメージも変化するんです。
できれば
”よいイメージ”
を持っていただきたいので
「バックグランドに使う写真」
や
「タイトル」
や
「サブタイトル」
には
注意を払っています。
具体的には
写真は美しいと思える景色
を選びました。
また、
文字の色、大きさ、フォントの種類
もこのブログの
イメージにあったもの
を選んでいます。
これらのヘッダーイメージを作ったツールは
『ウェブアートデザイナー』
でホームページビルダーというホームページ作成ソフトに付属されているものです。
簡単にイメージファイルを加工できますのでおすすめです。
興味がある方はこちらへ
⇒ ホームページビルダー15:ソフト通常版
ヘッダーファイルを変えた理由は他にもあります。それは
「変えることが楽しい」
からです。
デフォルトでこのブログを使うこともできます。それは何もしないので
「楽」
です。
でも
「楽しい」
ではないですよね。
自分でヘッダーファイルを加工して、見栄えを確認する作業を
「ああでもない、こうでもない」
と試行錯誤することは、結構
「楽しい」
プロセスです。
楽しみながらヘッダーファイルを変えて、それをサイトに訪れた人が見て、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいことですよね。
もし、あなたがヘッダーファイルを何も変えずデフォルトのままにしているのなら、試しに変えてみてください。
ちょっとだけデザイナー気分を味わえますよ(^^)。
<補足>
ヘッダーを変えるには、スタイルシート(css)を変える必要があります。具体的には#headerにbackground-imagタグを追加します。
#header
{ height:115px;
background-color:#006599;
background-imag:url("http://stat.blogskin.ameba.jp/blogskin_images/
20110304/11/43/94/p/o09300115atomlight1299204639152.png")}
追加したのは太字の部分。url以下はイメージファイルの保存場所です。