アマゾンマーケットプレイス | 正統派アフィリエイト「幸せな成功者を目指す」

アマゾンマーケットプレイス

今日はアマゾンマーケットプレイスについて話します。

アマゾンのアフィリエイトもありますが私自身はほとんどやってないです。


以前、

 
「やるぞっー」


て気合入れてやったのですが、ほとんど売れなかったのでやめちゃいました(笑)。


今は、かなり状況が違ってきているので機会があればチャレンジはしたいと思います。

 
最近、アマゾンの商品は価格競争力が結構ありますね。

 
商品を買おうと思って、調べるとアマゾンが最安値であったりすることが結構あります。ということはアフィリエイトするのに有利だってことになりますからね。

 
話しをアマゾンマーケットプレイスに戻します。

 
アマゾンマーケットプレイスとは

 
「アマゾンで商品を売ること」

 
です。

 

ただし、売る商品はアマゾンで売っている商品に限られます。新品でも中古品でも売ることが可能です。

アマゾンはもともと本を売っていたので、本を売っている人が多いです。最近は、個人だけでなく業者も参入したりしていて競争は激しいようです。
 

アマゾンマーケットプレイスで売る利点は何と言っても

  
「ブランド力」

  

です。

 
すごくたくさんの人がアマゾンにアクセスします。ですから、人気の商品ならあっという間に売れると思います。
 

最初は自分の家にある不用品から売るといいでしょう。これを何度かやっているとアマゾンマーケットプレイスについての理解が深まるからです。

 
アマゾンマーケットプレイスの利用方法は記載されていますが読んだだけだと半分も理解できないでしょう。実際に経験することで理解が進み、さらにノウハウのようなものができてくるのです。
 
私は今のところ本を売っていますが不思議なことに価格が最安値でなくても売れたりします。
 
それは

 
「商品の魅力が価格だけではない」

 
からです。

 
商品を得る場合、マーケットプレイスに登録しますが記載できるのは商品の説明だけです。

中古として売るので商品の状態がどうなのかを簡単に説明するのです。もし本ならば

 
「全体としてはよい状態です。ただ、表紙の裏に、少しだけよれがあります。中は書き込みがなくきれいな状態です。CD-ROMはついています。」


という感じです。より詳しく状況を書くほうがよいと思います(ただし字数制限あり)。
 

あと表示される内容は屋号と値段の表示だけです。屋号は自分で自由に付けられます。私はここに気を使いました。
 

なぜかというと屋号でも自分をアピールすることができるからです。

例えば、次の3つの屋号のうちもっとも信頼できそうな屋号はなんでしょうか?

 
1、スピードワン
2、誠心堂
3、田中ショップ

 
私なら2が最も信頼できそうだと思います。1は意味がわからないし、3は単に名前を付けただけです。2は言葉から

 

「誠心誠意に商売してそう」

 
って感じがします。
 

アマゾンは本を扱っている人が多いのでせどりをやっている人が結構いるようです。


せどりとは、

 
「本を仕入れて、利益を上乗せして売ること」

 
です。

商売としてせどりをやろうとすると、古本屋さんやブックオフなどに行って掘り出し物を探したり、ネットで古本を買って、それを売るなどすることになります。

価値ある商品を扱う上でもっとも大事な事は、

 
「商品の仕入れ力」

「商品の目利き」

 
になるでしょう。

 

せどりも競争が激しくなっているようなので、成功までは簡単ではないと思います。ただし、お小遣い程度なら比較的簡単に稼げると思います。

アマゾンは本だけでなくあらゆるものを売ることができます。そういう意味では売れそうな安い商品を仕入れるルートがあるならアマゾンで売るのもいいかと思います。 
 

なにしろ

宣伝費用がほぼゼロで、商品を売れる

のですからね。

 
個人にとっては非常にありがたいシステムです。