SEO対策として何をすればいいか? | 正統派アフィリエイト「幸せな成功者を目指す」

SEO対策として何をすればいいか?

「SEO対策として何をすればいいか?」

こう聞かれたら、今なら

「何もしなくてもいいです」

と答えます。

あ、別にしっかりやってもいいんですよ、「内部対策と外部対策」をがっつり。

何もしなくてもいいっていうのは、

「SEO対策をしなくてもアクセスが集まるサイトにはできる」

ってことです。

昔見たのですが人気サイトの所有者に「何かSEO対策とかしていますか?」って尋ねているインタービュー記事で

「SEO対策は何もしてません」

って答える人が結構いたんです。当時は聞き流していましたが、今ならその理由がわかります。

実は、

コンテンツに魅力があるなら、SEO対策なんて何もいらない」

んですよ。

ただ、多くの人は

「自分には魅力のあるコンテンツなんて作れない」


と考えていて、テクニックで何とかしようとするんです。

まあ、もちろん効果がないというわけではないんです。

実際に私もブログをたくさん作ってそこからリンクさせたりして、それなりの効果はありました。

ただ、これってずっと続けることはできません。

「面白いことではなく辛い作業」

だからです。

まあ、外注さんでも使ってやれば自分は楽ですが、前にも書きましたが今後は価値のないサイトからのリンクは効果がなくなっていくと思います。

ですから、大量にサイトを作って、被リンクさせるのはやめたほうがいいと思います。

ただこうは書いても、SEO対策としてやっておいたほうがいいと思うのは作ったサイトの分析です。


・どのぐらいのアクセスがあるのか?

・どんなキーワードで検索されているか?

・アクセスした人はどれぐらい滞在したのか(滞在時間)?

・どのページが人気があるのか?


などです。

これは自分のサイトがどう評価されているのかを知るためです。

このような情報から、サイト訪問者がどのようなことに関心を持っているかがわかります。それを次の記事に反映させていけば、いいのです。

大事なのは


「ブログやサイトに価値を与える」

ことです。

そしてそれを読んでもらう人に

「喜んでもらうこと」

です。

SEO対策として何もしなくてもいいと言いましたがまあ、やってみることで損はありません。

グーグルやヤフーなどで検索すれば詳しく解説しているサイトが山ほど出てくると思いますので参考にしてトライしてみてください。