X(旧Twitter)でニシアフブリーダーといえば、のULTRAさんからハイホワイトグラナイトを買った方がいらっしゃいまして、
キレイだなー、かわいいなー、羨ましすぎて禿げ上がりそうと常々思っております。
そういえば以前、ショップで「グラニットって白さですよね」って言って会話が止めたことがあります。
グラニットって黒が濃ければ濃いほど地肌が白くなってキレイですよねって主旨で言ったのですが言葉足らずですみませんと言いたい。
そう、引き続きグラニットの話ですけど、要するに通常のニシアフより黒点が大きかったり多かったりして文字通り「花崗岩」みたいになってる子を言うんですよね。
花崗岩って何?と言う方は以下
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/花崗岩
でもこれまた多因子遺伝だもんで
・黒点が多く出る
・大きく黒色部が出る。
etc...
個性がめちゃくちゃ強いんですよね…
ウチが一番検証深いのは今のところ黒点を増やすことなんですが、
前述のハイホワイトは大きく出る方ですね。
地肌が白くなることはこの影響があってのことなんですが、話すと長くなるのでまた…
あとついでに自分的に面白いことなんですが、
グラニットを突き詰めてて気づいたんですが、白点が強くなる個体が出てくるんですよね。
効果を考えるとありえなくもないんですが、バンドの境界部の白いラインが太くなる子が出て、いわゆるスターバーストの子みたいになるんですがこれがまた美しくて。
オレオに混ぜるか、ゴーストに入れたらどうなるか。
はたまたホワイトアウトとか…
もう少し数が揃ったらぜひ挑戦してみたいラインなんですよね。