1週間のゆうごはん。〜大晦日に有楽町へ | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

29日(日)

・豚しゃぶ鍋(豆もやしほうれん草お豆腐)

・鮭

・冷凍生姜餃子

・納豆

・ご飯


30日(月)

20年位になるのかなぁ

それがけして大袈裟ではないくらい

超久しぶりに次姉と

長姉の家に行って来ました

長姉夫が元日に亡くなり一周忌なので

お線香をあげに


帰りに長姉の作った混ぜご飯と

次姉が作ったお赤飯をもらいました

少しずつそれ食べて

コンビニでほうとううどんを買い、

夕食にしました


あしたの娘のお昼もこのご飯です





31日(火)

大晦日しか4人が合う日がなくて

朝から有楽町へ


ソックスブーツ履いて歩いていたら

早々と靴擦れにえーん


3つの駅、優先席に座らせてもらいました




ストッキングなのでバンドエイド貼るのも大変


有楽町ルミネのトイレは

フィッティングルームのカーテンが

外されていたので

授乳室を使わせてもらいました

カーテンで仕切られたスペースには

大きなソファ

カーテンのむこうにもソファがあって

待っててくれているともだちたちにも

さほど気を遣わず


ストッキングの脱ぎ着に快適空間でした



女優ライトがあるパウダールーム


思わず写真撮っちゃった



トイレに行く通路も洒落ていて

トイレにいく道とはとても思えませんでした



「響」の個室でランチ

このお店は品川店がよいです




お茶も駅近辺のカフェへ


いまどき珍しく

店員さんの応対が

あまり感じのよくないお店でした


大きな窓にカーテンがないのも珍しい

一度席を替わらせてもらったけれど、

太陽が追いかけて来ました、、


長居をさせないためかな?





年末年始は街にひとが少ないです

大晦日の有楽町も同じく


おとなりの東京駅は

さぞかし、すごいひとなんでしょうね


ご馳走様でした

ーーーーーーーー


お天気の良い過ごしやすい年末でした


今年もお世話になりました

また来年もよろしくお願いします!