1週間のゆうごはん。〜川崎ランチ大崎ランチ | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


11日(月)

娘が午後から半休を取り、

かなペイポイントでランチをご馳走して

くれるというので、川崎へ


「とろ麦」というお店。

とろろごはんと、鯖の竜田揚げ

美味しかった飛び出すハート


夕方から娘がお出かけしたので

またまた簡単夕食


母の敬老のお祝いに
蓋つきのステンレスカップを買ったけれど、
気がつけば、わたしも「敬老」、、
初めて娘に買ってもらいました。

ネイルオイル

もちろん、ひとつだけ



12日(火)

・すき焼き

・コールスロー

・めかぶ納豆

・あおさととろろ昆布のお吸い物

・ご飯


13日(水)

・鶏胸肉の梅おろし

・すき焼き卵

・イカ焼き

・お味噌汁

・ご飯


14日(木)

かながわペイで作ったレンズ交換の

眼鏡が出来たので取りに横浜へ


この眼鏡に一目惚れ。

今度作るときはこれにしようかな



横浜駅徒歩圏内のともだちと逢い、

この前行った築地本願寺のお店の支店へ。

ほうじ茶とモンブランのセット


ひと口目は美味しいと思ったけれど

この量を食べるとちょっと甘いかな


話しすぎて急いで買い物して帰って

夕食の支度

・海老チリ

・豚肉・野菜蒸し、大根おろし

・いわしの梅煮

・めかぶ納豆

・ご飯


15日(金)

・豚肉、トマト、ズッキーニ炒め

・冷凍ハンバーグ

・尾島のコロッケ

・豚汁

・ご飯


16日(土)

大崎ランチ

品川駅ははひとがすごかったけれど、

お隣の大崎は

オフィス街なので、ひとが少なくて快適。


駅徒歩1分のホテルでランチ。

どのウェイターさんも40〜50代


言葉遣いがよくない

口の中でもごもごいって聞き取りにくい

片付けるときに使った食器を

目の前で重ねる

などなど、ため息がでるくらいの接客。



角煮は固い

サラダはチーズ臭すぎる

胡麻豆腐は味がまるでない


久しぶりに美味しくないものを食べた。

サラダ、スープ、お味噌汁はフリーで

ちいさなデザートと

飲み物がついて2000円。

値段なりということか、、

食べ物を残すのは嫌いだけれど

まずいというのを知らせるためにも

残しました


窓際から見える景色は

雑草生い茂ってるだけだし、

使っていないテーブルには

埃よけ?の黒い布がかけられていて

風景としてなにか変。


ただひとつ、

ゆっくりお喋りできたのは良かった。



そこを出てビルを移動してまたお茶


いまどきは、どこもお茶代も高いですね。

どこがアールグレイ?と思うような

アイスティーでも700円くらい。


結論

大崎の土曜日は人が少なくてよいが、

お店探しは喫茶店含め慎重に。


・炒飯

・残り物

・お味噌汁


今夜は冷やし中華にしようと

材料を買ったのに

どこにも冷やし中華の麺がなかった

元の会社が出荷をしてないとのこと


気の早い麺の会社です


➖➖➖➖➖


ご馳走様でした