1週間のゆうごはん。〜焼きかすてら | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

11日(日)

・アジフライ、キャベツ

・五目野菜炒め

・たたき

・白滝明太子

・お味噌汁

・ご飯


ともだちから送られてきた。

まっキンキンの包装紙を取ると


桐の箱。


中身は、カステラ2本とバームクーヘン6個

バームクーヘンは日持ちするけれど

カステラ2本の賞味期限は23日!

ともだち呼んでお茶、

ってわけにもいかないから

さすがのわたしでも捌き切れるか心配。


12日(月)



・豚しゃぶ鍋

・煮魚

・納豆

・ご飯


13日(火)

・オムライス

・サラダ

・冷奴

・春雨わかめ卵スープ


14日(水)

・春雨炒め

・麻婆茄子

・サラダ

・ライスコロッケ

・お味噌汁

・ご飯


娘がお休みだったので

焼きカステラでおやつ。


15日(木)

個展の打ち上げ、

浜省ライブ帰り、

そして、今年3回目の夜のお出かけ。

ずっと食べたかったお店にしました。

わたしの居酒屋さんは

「飲む」から「食べる」になっています。

昔、飲まなくても付き合ってくれたひとたちは

美味しいものを食べたかっただろうなと

今更ながら気がつきました。

当時は、

飲んだり喋ったりが優先事項だったから

食べ物には重きをおかなかった気がします。


ということで

何年ぶりかで行ったお店、

以前と頼むものは同じ。


つきだしは茶碗蒸し


豚しゃぶサラダ


しんじょう


鶏の唐揚げ




小鍋


だし巻き卵


特にこの時期、温かい食べ物が美味しくて

オススメのお刺身は食べなかった。



このお店の生ビールは

泡がクリーミーで美味しい。

でもちゃんと3杯でやめました。


5時から9時まで、あっという間。

そのあと、ミスドへ。

ここも10時閉店。

喋り足らなかったわけでもないけれど、

「よいお年を」と

まだ言いたくなくて改札でしばし立ち話して

別れる。


16日(金)

・おでん

・まぐろ焼き

・納豆山芋

・ご飯


電気圧力鍋が小さいので

シャトルシェフが登場。

早い時間から作らないといけないけれど、

一度火にかけて沸騰したら

これに入れておけば完了。

(大根は下茹でしました)

シャトルシェフ、電気はいらないし

優れものです。



17日(土)

・お刺身

・おでん

・山芋納豆

・焼豚

・ご飯


ーーーーーーーーー


今週もご馳走様でした