神奈川ペイがあるうちに
洗濯機を買えば?と娘に勧められ
わたしに異存はないのでビックカメラへ。
お正月よりは空いているはずと
このまえの日曜日に行ったが
以前と変わりないひとの多さ。
感染者が増えてきているので
平日にひとりで行くのが正解だったかも。
せめて、店頭で悩まないように
決めて行ったのは
日立のビートウォッシュ7kg。
もともと
ドラム式は腰が痛くなりそうなのと、
値段が高いので除外。
いまの洗濯機はなにを使ってますかと
店員さんに尋ねられ
心持ち小さな声で
「愛妻号です」
号、ってなに?号って。
なんといっても、いまはなき
ナショナル製品。
性能がシンプルなせいか壊れない。
壊れなければ買い替えない。
1993年頃に発売されたのかな?
ほんとによくもった。
今となってはなんとなく、
いやみな名前にも聞こえるけど←
愛妻号、長い間ありがとう。
結局、洗剤自動投入に惹かれて
9kgのものにした。
なにしろ、愛妻号なので
どの洗濯機をみても
「いまの洗濯機はすごい」と思うばかり。
なので、洗剤を自分で入れるくらいは
ちっとも手間じゃないのに
こういう比較対象のあるところだと
浮かれてしまう。。
店員に「ご相談」したが
5000円の割引きだけでした。
それから、いつも行くお店へ。
ソックスブーツを買う。
モデルさん着用のこの黒の服も。
これだと変な柄だけど
着るとわからない。
娘は、やりたいゲームが出来たらしく
SWITCHを買っていた。
甥の子供にはお年玉と誕生日を兼ねて
おもちゃが沢山ある家なので
重なったら交換に行かなくちゃ。
買い物途中、箱根ベーカリーで休憩。
ラゾーナと反対側の地下街は
ひとが少なめ。
ラゾーナに大きなポスター。
もちろん、仁さんを中心に写真を撮る。
次に来る時はやっぱり平日にします。
ーーーーーーーーーーーー