しめ飾りを買う。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


インスタをペラペラ見てたら
素敵なお正月飾りに遭遇。
発売を告知していたので
その日時にタイマーをかけて
発売とほぼ同時にポチ。
「ほぼ」になったのは
真っ白にするつもりだったのが
開けてみたら赤があったので悩んだ時間。

さきほど、届きました。


わたしのだと写真映りが悪いので
そのかたのインスタからの写真を拝借。




ネットを見ていたら
ハンドメイドのしめ飾りってたくさんあり、
浅草橋にも材料を扱ってるお店が
あると知ったので
今度浅草橋に行ったら寄ってこようと思います。

といっても
パーツの組み合わせは
絶対にセンスの問題。
グルーガンを使うみたいだから
器用さも必要と思われ。。



ケチして
母親宅の玄関の分は買わなかったので
わたしが作ってあげちゃおうかしら。
でも今年はもう浅草橋には行かないから
超大型店の100均で材料を揃えてみるのが
正解かな。


ちなみに、
お花としめ縄は外れるようになっていて
お正月が過ぎても使えるとのこと。


クリスマスリースも飾らないうちに
もうお正月飾り。
ふつうの掃除もさぼりがちなのに
大掃除どころではなく←ただの掃除嫌い
年賀状も買ってない。

先ずはその辺からやらないと。