米津玄師を織ってみた。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


去年は岩ちゃんで
今年は米津玄師にはまり中。
だんだん、若くなってくる。。

横アリの一般にダメ元で申し込みました。
「ハチ」の時代からファンの娘の分と2枚。
一緒に行かれたら最高。
オリンピックパラリンピックも、
小林賢太郎とミクさんが出そうなので
しつこくまた閉会式の申し込みもします。


さて、その米津玄師。

インスタで
可愛い似顔絵を描いているひとがいて、
その人の絵を図案にして
ちょこちょこっと手を入れました。
そのひとには、使用許可をもらう
メッセージを送りましたが
返信はまだありませんあせる
ありませんが
我慢できずに織ってしまいました。



この絵です↓  可愛い。





縫い付けようかと思ったけれど
以前縫い付けたものの使用頻度が
低いので
とりあえず、100均で買ってきた
硬質カードファイルに入れてみました。


これに、穴を開けて
紐を通してバッグにつける、とか
どうでしょう。

野暮ったいかな。。

裏も作ってミニバッグ、、
にしたところで、どう使う?
スマホなんていちいちしまわないしねぇ。。



でもこれで
織りも再開ということになるかな?
この勢いで糸張りは済んでる
特大織り機に立ち向かおうかな。

ーーーーーーーー