田中屋さんからおかげやさん | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


1日金曜日


2日土曜日


4日月曜日

5日火曜日


ーーーーーーーーーー

約束してたのは品川ランチだったのに
朝、あまり調子良くなくて
わたしの地元に変更してもらった。


ランチは、
ずっと行きたかったお蕎麦屋さんへ。
このお店の2階の
イタリアンにはよく行くけれど、
なかなかお蕎麦を選択できなかった。

2階は
【パスタ、グリーンサラダ、フォカッチャ、
ドルチェ、飲み物】
1階は
【お蕎麦二枚】
これが、ほぼ同じ値段だとしたら、、、

長居できるし、選んじゃうでしょ、2階を。


でも、今日は体調がよくないので
パスタよりお蕎麦を選ぶことに迷いなく。


きざみ鴨せいろ

名前の通り、温かいつけ汁に
刻んだ鴨肉が入っている。


うましっ!(by  ハマのアニィ)

ただ、
「ちょっと調子の悪い」わたしでも
少し物足りず。
今度は、丼とのセットにします。←炭水化物好き


秋晴れのほんとに気持ちの良い日、
食後は今日も
総持寺にお散歩に行きました。
ただ、今日は裕次郎さんのお墓参りはせずに
できたばかりの寺カフェ「おかげや」へ。


靴を脱いであがります。





窓際に座り、抹茶のわらび餅をいただく。



総持寺全体図

右寄り中央よりやや下の
三松閣から三門を横から見てるのです。

拡大

      〜ホームページから拝借

いつのまにか、お店はいっぱいで、
お坊さまの姿も5〜6人。
ご利益ありそう。




いつもは、
悲しいときにしか入らない場所なので
こんなにゆったりとお茶できるなんて
びっくり。




本堂でお参りしてコーヒーを飲みに。
これだけ
食べたり飲んだり歩けたりできたら
品川行けたじゃん、と言われそうだけど
地元にいる安心感が
不調を吹き飛ばしたのだと
ともだちはきっと思ってくれる!はず。


ーーーーーーーー