旅するソングライター | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016
旅するソングライター
“Journey of a Songwriter”
 

<上映情報>
【2週間、 毎日がハマショー】 
◆上映:2018年2月9日(金)~2月22日(木)
2週間限定 通常上映 




早々とチケットを購入していて、
待ちに待った今日が初日の1回目。

{517120A6-9900-486E-845C-02A8BFBC4131}

ドキュメントとは思っていたけど、
大画面でブルーレイを観ている感じ。


アリーナツアーはもう行くのを
やめようと
このまえの横アリで思ってた。
この映画を観て
浜省自身も
もうアリーナツアーは
やめる気なのかなと思った。
これからは
こういう形で
ファンと関わっていこうと
してるのかも。



今日のひとたちは
圧倒的に一人で来てる人が多かった。

どこかで
一緒に歌ったり、
少なくとも最後は
拍手なのかなと
そんな予想を覆し
静かに観て静かに終わった。
ここに来てる人たちは
ファンの大騒ぎが
苦手なひとなのかな。

わたしも
踊り出すようなファンは
ほんとに苦手なのでよかった。


最後の曲で
浜省は最初から
なにも、変わってないのがわかって
なんだか涙がほろほろ出ちゃった。
これまでの
浜省ファンの歴史も想い出せるように
なっているんだと思う。
ほっんとにこんな素敵なひとを
見逃さないで来てよかった。

ディズニーランドの
エレクトリカルパレードには
美しくて感激したけれど、
浜省には感動させられた。



映画が終わって
そばにいたひとと少しお話をした。
その30代くらいの女性も
一人で来ていて
やはり
アリーナツアーより
ホールツアーがいい、と言っていた。
贅沢にも「毎年やってほしい」って。

そこまで65才に求めるのは辛いかも。
だだの65ではまるでないけれどね。


こうやって文字にするとすごいね。
65才なのかぁ、、
と改めて思うと
浜省のすごさが余計にわかる。

浜省最高‼︎

ーーーーーーーーーー