2017年もたくさんのビーズ織りを作ってきました。
自作の好きなビーズ織り (順番は関係ないです)を
2018年最初のブログにしたいと思います。
① 「百寿」
教室の生徒さんが持っている織り機でも織れるように
小さいものも作りました。
額縁屋さんで見つけた掛け軸みたいなものに入れてみました。
写真立てに入れるより、
それっぽくなってちょっと豪華になった気がします。
② まずは元絵から
年とともに
ピンクや赤が好きになってるようで
背景と額とマットの色選びもまた…
世界でいちばん有名なねずみは
後ろ姿でもわかるし、ベスパも可愛い。
③ 娘のリクエストで作ったミクさんの扇子入れ。
わたしが図案を作ってから、細かい修正を娘がしました。
ビーズの色も娘の指定。
④ これも娘のリクエストで作った二枚の額絵。
図案作りの細かいところの手直しを娘がやり、
マットと額選びも
わたしと一緒に浅草橋に行って自分で選びました。
ピコにも初めて連れて行くことが出来て
作品がどうのより、そこまでの作業が楽しかった。
⑤ ハートのふわふわチャーム。
うらは、無地でミルキーピンク。
地味に難しいというか、面倒。
よっぽど気が向かないと、もう作らないかな。
⑥ 猫のふわふわチャーム
わたしは犬派なので猫ちゃんは初めて作りました。
そのわりに
楽しく織れたし、可愛くできたと思います。
わたしとしては、
アメショーとオッドアイ(写真にはないです)が気に入ってます。
⑦ 古屋みかんの額絵
逢坂みえこさんの
「永遠の野原」という漫画に出てくるみかんという名前の犬です。
「永遠の野原」という漫画に出てくるみかんという名前の犬です。
こどものころに
たらいまわしにされ性格がねじれてしまった雑種犬です。
元の絵はパステル画。
パステル画のふんわりした雰囲気が出せなかったので
はっきりとした赤にしました。
この漫画が大好き。
20年くらい前の漫画ですが、娘も大好きで
たまに読み直したりしてます。
2018年も始まり
今年は個展を開くというとんでもないことをやります。
今年はここに載せきれないくらいの
気に入ったものを作れるようにゆるゆると頑張ります。
ジャニーズのカウントダウンはとっくに終わり
生さだも終わりました。
そろそろ寝ます。
今年もよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー