原宿駅 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


浅草橋に行って
信濃町に行って
表参道に。

ご飯食べて
お茶して
原宿から帰ろうとして想い出した。
行ってみたいところがあった。

原宿駅を通り過ぎて
代々木方面に向かったところにある
もうひとつのホーム。

{DA8E7349-AC68-4F17-A75D-481DA756DE41}


中を覗いてみた。

{2A2FCB16-F27C-45EB-B676-88AE431CC090}


この通りの名前は
お召し列車通り。

{9C9FB18A-C761-43EB-8FAC-CC2F95605CD5}

突き当たりに入り口。

{2453541F-0D87-440F-B57A-9A3AC9F3D1DD}

左側にホームがある。

{6E1D74DB-C361-4F54-98DC-FC09764985D3}


中を覗いてみた。

{F55AFB4B-6C6F-4BC1-BB94-9E202654D39A}


2001年から使用されてないんだって。
何年か前に、
取り壊すと聞いたので
原宿の駅員さんに確認したら
決まってないとのこと。



オリンピックに向けて
原宿の駅舎、壊されちゃうのかなぁ。
たしかに小さな駅だけど、
可愛いから残してもらいたいな。


{C27173DE-77BF-4A3E-9737-ED13DBA9793A}

こんなところで
写真を撮る人はまず見当たらない。
「お上りさんだわー』と
死語を使いながら
下って帰途につきました。


17000歩のお散歩でした。

ーーーーーーーー