ヤフオクったもの。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


このまえとは
ヤフオクのやり方が変わっていて
取引連絡に、
ご挨拶とか
こちらの情報とか
届きましたとか
入力しないですむようになった。
自分の言葉で
相手とのやりとりがないので
とても簡単だけど
余計に相手の顔は見えないね。



さて
届いたもの。

{E8F4E033-6B47-417E-BDDB-269C6FFD0E3D}


例によって
作り方は書いていない。

メジャーを20cmほどカットしたもの

{FD99BC60-FAE4-4539-9CC4-417646BB5A61}

芯にするのはわかるけれど、
んー
どういうことなんでしょ。
10cmにカットして使えってこと?


糸が出まくってるのが裏地と
いうことくらいは
わたしでもわかる。

{FA0F748E-3791-4113-89D8-7088D3653B36}


もう一枚は接着芯てもの?
使ったことないからわからない。
使い方もわからない。。

でもそれ以上に
わけのわからないもの。
クルクルしてる針金。

なに?これ。



出品者に訊いてみたら
今度は返事をくれるかしらね。


こんなこともわからないひとが
サコタカコさんのものを
落札しないでください!


って言われたら、
泣いて報告します。


なにはともあれ、です。
131本90cmの糸張りを
始めようと思います。


狂ったように落札したあの日の
ふたつのバッグのキットは
手もつけないまま。。

この『トートバッグ』
ってものから行きますっ!

ーーーーーー