いま浦島 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


{C14968D2-4E52-4DA9-A4B8-0BCAED8719A7}

・ レンコンバーグ
・ じゃがいも、インゲン
・ アジの開き
・ きのうのお刺身
・ お味噌汁(茄子・お豆腐)
・ ご飯

ーーーーーーーー

すっごく久しぶりに野球を見た。
ユニフォームのパンツが、
スネくらいの丈で
ストッキングを見せるタイプの時代しか
知らなかったので、
ぴったりめで長く履いてるひとや
トレパン(死語?)みたいに
裾がひらひらしてるひとがいたり、
自由になってるのを初めて知った。


大洋が横浜に来たときに
阪神から乗り換えた。
当時は、自主トレを見にいったり、
先発予想をしたり、
熱心なファンだった。
石川町で働いていたときは
仕事帰りにスタジアムに行ったり。
巨人戦以外なら
チケットが結構手に入ってた。


ベイスターズが日本一になったときに
佐賀からきた高校の先生と
スタジアムにいた。
その夜は
関内の駅前はクラクションが
鳴りっぱなしで、号外もでた。

紙吹雪が舞うなかで
これで10年優勝しなくても
満足だぁ〜と叫んだのがよくなかった。
ほんとにそれから
優勝からこんなに遠ざかるとは。。



きのうの夜は
スタジアムでパブリックビューイングで
2万を超えるファンが集まったと。
強ければファンは増える。

春先だけ調子良くて
夏には「振り向けば阪神」の
定位置になることに慣れているから
勝利に熱くならないベイスターズファンだけど、
ひさびさの日本一だもの、
このとにばかりは
みんな熱くなっちゃうね。

わたしも日本シリーズの間は
俄かファンみたいに応援するよ。

頑張れ〜
ベイスターズ〜

ーーーーーーーー

ご馳走様でした。