ビークビクカメラはやめた。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


ビックカメラの
下請けの工事のひとに当たらない。
今回は前のところとは違ったから
安心したけれど
今度の工事会社のひとも
あまり感じが良くなかった。

「奥さん」て呼ぶから
奥さんじゃないからと言ったら
母にわたしのことを
「お嫁さん」て言ったって。
奥さんじゃないんだから
お嫁さんであるわけないっしょ。

1万程度と言われていた工事費が
6万いくらだった。
端数が600円だかをまけられないの?
と母が言ったら
自営業者のそのひとは
「ぼく、けちなんですよね」だって。

そのときのわたし、
こういうのが苦笑いっていうんだって
顔をしていたと思う。

コーヒーだしたり
サイダーだしたり
お茶菓子だしたりしたのに

いや
まけてもらおうとして
出したわけじゃないけど
そんな言い草聞くと
でもねぇ、って言いたくなる。


気に入らないことや
不条理なことをされたときに
消費者ができることは
そのお店では買わないということしかない。
だから
ビークビクカメラで
工事がいるものを買うのはやめる。


せめて
女の人にすぐに
奥さんっていうのは
やめるように指導してほしいなー。
そういうのも
クレーマーになるのかな?

ーーーーー