杏の花 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

{A77A94C5-6DE8-4065-86EF-BFB506EFD066}

・ 炒め物(牛肉・エリンギ・青梗菜)
・ 生ハム巻(アスパラ・アボカド・貝割れ)
・ こんにゃくの炒り煮
・ 梅ひじき
・ くらげ・胡瓜・ささみ和え
・ インスタント味噌汁
・ ご飯

ーーーーーーーー

トレッサのちょっと裏側に

杏の並木。

去年はなぜかあまり咲かなかったようだが

今年は満開に。

{348B0745-FC9E-457E-BDB6-54B7BAD47CFC}

{F8444D9D-61D3-46AD-B797-6E71A6EC736E}

菜の花も咲いているのに

電線なら、ボロいなにかやら。

このへん、整理すればいいのに。


{3B68E74B-8B0E-44B8-AD28-70D26890F313}

ここは、満開のころより

実のなるころのほうがひとが多いらしい。


なんとも、ね。。



横道屋敷の前に

これまた満開の木瓜の花。


{EC1ED148-689B-4889-958B-6D1D799CF1D2}



{7B228CF6-56BA-47B2-8BBD-14341DC45129}

ともだちが、

四つ葉のクローバーを見つけた。




{A849AE8C-32DF-4BE2-8B11-0A451E3EC817}

長屋門。

この名前の渋谷の飲み屋に

よく行ったなぁ照れ

{ECD25BE6-8307-4359-87C9-7FD677F45A6B}

{B82FA385-F8B0-486A-BD18-E704AF768DB9}

中に入ってみた。

二階へ。

{875EDC26-6794-43F6-960C-07B22AB6EC32}

{75EEAA11-2F13-422D-BE35-EA28DB2C9D14}

うちが解体したときにでてきたものを

ここに持ってくればよかった。


というような感じの

庶民的なもので埋め尽くされていた。


同じ敷地に竹やぶや

{E5D82BC3-AF99-4746-AE34-B513887507BD}

・・・・・。

{18A911D3-8530-4DD0-A618-000270EE8ECB}



帰りにまたトレッサに行って

星野珈琲でおやつ(^-^)

{F65C978F-EF84-4B67-8845-F22E4B45C6E7}


地元でも行ったことのないところが

まだまだあるね。

ーーーーーーーー

ご馳走様でした。