同窓会 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

一年前に何十年ぶりに開かれた
小学校の同窓会。
毎年やりましょうということになり
幹事さんがしっかり進めてくれて
きのう二回目の同窓会となりました。

午後3時、卒業した小学校に集合。

{9EBA6A41-B694-4782-9C37-3472FD31748E}

{E8BE7975-FB5B-4B9C-A4BF-1499E8F941D6}

二階で現校長に逢い
教室まで案内してもらった。
「鉄筋に建て直したんですよー、
懐かしいでしょー」
とか説明されたが
地元なもので、選挙に来てるんですよーてへぺろうさぎ

お休みの日に出て来てくれて
一緒に授業も受けて
写真も撮ってくれて
ありがとう、校長先生

{1CB343BF-CEB6-424A-A6C3-7417561011B8}


{6822C3F9-499C-4F3D-91FD-3D7C1F36A871}
{86EDE7AC-E21C-4767-AAE4-75D27D124C00}

授業は先生がおふたりなので、2時間。


{D9F5308E-8526-44D7-98D6-DD22248EB713}

先生の話を聞きながら
写真撮りに励む。



テニスボール!

{5CA70AD7-1D4D-44AA-AB61-30FB020A60C0}


{A5A9B906-5E9E-4245-84FB-48F9AAEDD884}

テスト予告があったが、中止になったカナヘイピスケ


{D583D5CB-4BD3-42DC-B51A-CF09F02BB2C5}



{974BA35E-02EC-497D-A15A-858569E9255D}

{2E6D8A1C-3216-426A-9A74-B3DF06D84A5C}

まだトイレが和式なのねー。



黒板前で記念撮影(^o^)

{0EC9D094-C4A6-4A88-BD30-3A71E016F432}


{8F5CD329-2636-46A3-9705-A0FB2532FA3D}

ふたりの先生の2時間の授業を終え
宴会場へ移動。
そこから参加するひとたちが
5〜6人で総勢20人くらいだったのかな。

二次会までも会費でまかなってくれて
お土産もついた。

{56A136DA-E8D2-4BC4-8A15-38CF0B80D5AE}

ここで解散。
ホテルに泊まる人、
新幹線で帰る人たちと別れ
地元組4人で飲み直し。
タクシーにのり、
同じところで降りた3人で4次会。

よく学び
よく呑んだ楽しい一日でした。


今日は二日酔いが厳しかったけど…無気力ピスケ

ーーーーーーーー