次の同窓会 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

{E7EEC58F-1B8A-4E92-AA7B-7CC32FEE1B7B}

・ 豚しゃぶ鍋
(豚肉・豆もやし・ほうれん草・お豆腐)
・ 鯵の開き
・ 煮物   
 (里芋・鶏肉・人参・こんにゃく・大根)
・ ほうれん草のごま和え
・ 蓮根のキンピラ
・ サラダ
   (ローストビーフ・レタス・トマト・胡瓜)
・ ご飯

ーーーーーーーー

今年の1月に

卒業以来の小学校の同窓会をやった。

そのときに来年も、という話になり

その場で幹事が決定。

中学の同窓会の翌日に

小学校のLINEグループができて

日程も決まった。

今度の幹事さんは、やり手のひとで

ただ飲んで食べることをよしとしない。



小学校を借りて

当時の担任に授業をしてもらうんだって。


真顔


古希の先生をコキ使うなよと

その担任が言ったとか。



いままでの人生の復習なんてされたら

どうしようぼけー



てか、授業のあと

お酒の席は用意されてるんだよね?


まさか、家庭科室で

自分たちでおつまみを作るとか?

理科室のビーカーでビール飲むとか?


ま、似てるけどね。


なんの授業をしてくれるのかは

わからないけれど

ひとつ確かなことは、

体育はない。

だって、怪我人が続出しちゃうもんね。



ここだけの話。

小学校のひとたちは

気の置けないいいひとばかり。




中学の集まりの方が

色々と刺激的なんだよねぇ、、


ーーーーーーーー

今日もご馳走様でした。