ビーズ織「暫」 絵の選び方  | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

タペストリーにするつもりだった。


フリンジに「暫」の文字を入れる予定でいたら


ビーズが・・・



ビーズが・・


足りなーぁいっっ!怒





額にいれるような余分なところもとっていないから


仕方ない。


これは写真立てに入れるしかないかな。



いずれ、金具にかける紐だけを継ぎ足してもいいしね。


・・といっても、


そんなことはしないだろーなーと思う自分がいる。








相変わらず、寝かせたままの大物



これより40目以上小さくした。






どちらももとは同じ写真から。


これね。










同じテーマでプロのひとが作ったものとは


もとにした写真が違う。




            (金谷美帆さんのページから)


このひとのもとの写真はこれと思われる。





歌舞伎らしさといえば、


金谷さんの選んだ写真なのかもしれないけれど


わたしは美しいものが好きだから、こっちは選ばないな。








依頼を受けたおかげで


面白い絵の織りを作ることが出来て楽しかった。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




にほんブログ村