多頭飼い | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題



・ ぶっかけうどん(ささみ・かまぼこ・もやし・水菜)


・ 鮪の竜田揚げ


・ でん助のコロッケ


・ たごさくのおこわ



・ 春雨炒め(きくらげ・筍・人参・もやし・豚肉)


・ ブロッコリーと海老の炒め


・ 鮎の塩焼き


・ 大根の漬物


・ お味噌汁(お豆腐・若布)


・ ご飯


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ゆうべ、お隣の方が急に見えた。


手にはモロゾフの紙袋。



犬がうるさくしていてすみません・・



うちにヨーキーがいたときもよく吠えたので、


うちは苦情を言えないし


それを言ったら犬が怒られるのがいやで


母にも苦情は言わないように伝えていた。


けれど


うちの反対隣りの家や


そばの病院から苦情が来たようだ。




多頭飼いは普通の飼い方よりもずっと難しいと思う。



お茶をしながら話を聞いていたら


わたしが聞いた時より3匹増えていて


いまは、


外犬の柴犬2頭、秋田犬1頭


室内犬のトイプードル4匹、ヨーキー1匹、犬種不明2匹


の計10匹に猫が1匹だそう。



なき声から推察すると


吠えているのは室内犬の2匹だけだと思う。

そのコが10分以上吠え続けた時は


うるさいよりも心配になった。


室内犬は基本、散歩をしていないというから


問題はその辺じゃないのかなと思う。


うちにいたコもお散歩が嫌いだったけれど


大雨以外は、毎日連れて行っていたもの。




けれど


体調がずっと悪くて


犬に囲まれてるいまがいちばん幸せだと言われちゃうと


防音設備にしたら・・・




なんてことももちろん言えやしないのね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日もご馳走様でした。



にほんブログ村