グリーン車 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

グリーン車に初めて乗った。

一般車との違い。

椅子からして違う。

三人掛けはないから

座席もゆったりしている。




足をかけるところがあり

{F5D69FE9-D451-48FB-92B0-1C364CC32E3B}



一人ずつに

コンセントと
{4090374E-7D2E-4638-BFF2-CC7B382E9682}


読書スタンドと

{EA0DE006-4A3E-41F9-B505-C12D91AAA490}

足元ヒーター
{51752A75-E620-4269-89FF-5CCFE38A4A51}

女性がおしぼりを二回配って

ごみの回収もあった。

テーブルは前と横にあり

前のテーブルは手前に寄せることが

できる。

でも、なんといっても違うのは

静か!

大声で喋るグループも

走り回る子どももいない。



長旅なので、グリーン車にして

正解。

{16C43E71-359E-4B98-8B50-D22175846623}

ただ、

さんまちゃん(有名人)が

いなかったのは残念だった(^-^)