91才、タブレットに挑戦 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題



・ じゃがいもインゲンの甘煮


・ 牛蒡と牛肉


・ コールスローサラダ(キャベツ・ブロッコリー・ハム・コーン)


・ キムチ


・ お味噌汁(かぶ、かぶの葉)


・ ご飯



ーーーーーーーーーーーーーーー


この前、ソフトバンクに変えた時にタブレットがおまけについた。


つい、iPadと言いそうになるけれど、Appleじゃないのでタブレットです。



これを母親に使わせることに。


古い携帯で恥ずかしいからと、病院に行くときは持って行かない91才がびょーん


といってもスマホを最初から覚える気もなく。


ならば、タブレット。


最初は麻雀ゲームからなじんでもらって・・。



わたしも取説を読むのが嫌いなので


タブレットの使い方をタブレットで検索しながら


壁紙をディーン藤岡にして母のやる気をアップさせきゃっ


今日は検索のやりかたを教えた。


このタブレットっていうのは、日本語入力がとても簡単にできるので


これならストレスもそうはなさそう。



書いて覚えることをしないから


またあしたは今日の繰り返しになりそうだけど


徐々に覚えていくはず。



90を過ぎても


「負けず嫌いは延びる」という格言を信じています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日もご馳走様でした。




にほんブログ村