2015年 お気に入りビーズ織 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

今年は、ビーズ織を仕事にしたので


真面目なオリジナル作品が主。


去年みたいに、すっごく好きと言うより


落ち着いた「好き」な感じ。


苦労が多かったものがやっぱり愛着があるかなぁ。


一番が選べないので順不同ね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



① 助六のタペストリー


この前出来上がったばかりのもの。


久々の大きな90目で


久々すぎるフリンジ。


出来上がってしまえば、楽しかったかな。




② グランドピアノの額絵


ともだちが作りたいと言っていたので作ってみたもの。


出来はそれほどよくないけれど


これがいちばん、織っては解きを繰り返した。



(年賀状用にトリミングしてあるので、まっすぐ^^;)



③ モダンガールのSUICAケース


中原淳一の絵をもとにしたが、


似ないように気を付けてキットにした。


あとからKEICOさんの、同じ絵を図案にしたものを見たら、


似ないように意識するまでもなかった感じ・・。






④ 朝顔の扇子入れ


出来上がってからも、グラデーションに迷っていたから


売れたとき、とても嬉しくそれでいてちょっと心配にもなった。




⑤ ワンコのチャーム


何種類か作ったワンコの中でこのふたつが特に気に入っていて


柴犬は教材にしたのだけれど


これが最初の織りって言うのには無理があったみたい^^;









⑥ 跡部さんのSUICA


今年作った「楽しい」ものは


これとキティちゃん×KISSくらいかな。


「テニスの王子様(テニプリ)」という漫画の登場人物。


どこかのあほな村長と同じ名前の跡部さん。


大ファンのともだちにプレゼント。

⑦ RストーンズのSUICAケース



失敗してほどき、ごちゃまぜになったビーズで背景を作った。


これは自分用。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ビーズ織のブログはこれが今年最後です。


ビーズ織との付き合い方が変わった年でした。


一から作るということを勉強した年でもありました。



来年も画期的な織りを目標に精進したいと思います。



キットを購入していただいた方を始め


みなさまにはお世話になりました。


また新しい年もよろしくお願いします。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


にほんブログ村