みっちゃん、テレビに出る。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題





・ 鶏肉のにんにく炒め(エリンギ・しめじ・ねぎ)


・ じゃがいもといんげんの煮物


・ コロッケ


・ アジの開き


・ ジャコ天


・ お味噌汁(若布・お豆腐)


・ ご飯



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今夜の食卓にのぼっている


ジャコ天、コロッケ、アジの開きは


みっちゃんが送ってくれたもの。



そのみっちゃんのところに、


テレビの撮影隊が来たと話を聞いたのがこの前。


詳しいことはわからなかったので


番組のHPを見たら載っていた。




↓ 拡大




年齢までしっかり載ってしまっているので


一応、消しておきました。



ここまで紹介されているなら


前に出た「ケンミンショー」よりも放映時間は長いかな?






ともだちに、宮崎のみっちゃんとはどういう関係?と訊かれた。


わたしのともだちが


みっちゃんのお姉さんの後輩という結構遠い関係。



そのお姉さんが宮崎に帰ってしまってから


わたしはみっちゃんの自由が丘のアパートに行くようになったので


お姉さんと言う人とは逢ったことがない。


そのうち

ともだちが一緒じゃなくても行くようになって


いっときは土曜日と言うと泊まりに行っていた気がする。


当時は、わたしは18,9だったので


どこへ行ってもいちばん年下で


特にみっちゃんにはよくしてもらった。


そのせいか、いまでも


食べ物を送ってくれた時には、作り方まで教えてくれる。


あんたはなんもせんじゃろがー、って。




今年の夏は、みっちゃんは脳動脈瘤の大きな手術をして


この前は、急性腸炎でも入院してた。


もともと小さな人なので、もっと小さくなってしまったかも・・。



だから余計に、


元気な姿をテレビで見られるのは嬉しいこと。


きっと、みっちゃん、


自由が丘に住んでいたなんてことを微塵も思わせない


宮崎から一歩も出たことがない人のように映ることと思います(*^_^*)





11月1日日曜日 朝7時~「遠くへ行きたい」


朝、はやっ!


録画しておかなくちゃ。


追記

ホームページは7時だけど、

番組表は6時30分からになってる、、



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






にほんブログ村