電子スケールの正確さ | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題




・ 炒め物(牛肉・しめじ・エリンギ・ブロッコリー)


・ かぼちゃと鶏挽肉の煮物


・ 豚肉と胡瓜の中華サラダ(長葱)


・ カマス


・ ねばねば小鉢(とろろ・オクラ・納豆)


・ お味噌汁(大根)


・ ご飯


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今朝はまだ胃の痛みが残っていたので


夕食はわたしだけお粥にして、後の二人にはハヤシライス


と思っていたら、夕方になったら食欲が回復。


ちまちま、食事の支度しました。





昼間はキット作り。


そのときにお役立ちの0.01gから測れる電子スケール。


ただ、これ失敗だったかも。


同じものを測ってもこんなに違う。







風が吹いていたりするせいなのかなぁ。


風袋を抜いて測ることもできるのだけれど


それだって解決策ではないものね。


0.01gじゃなくて0.1gからのものの方だったら


風に左右されなかったのかな。


うむむ・・。




ひとつ多く14セット作ったので


わたしのキットで作ってみようと思う。


ギリギリの数にならないようにビーズを入れているので


どのくらい余るかわかる。



足りないってことはない。・・・・はず。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日もご馳走様でした。





にほんブログ村