・ ハヤシライス(玉葱・牛肉)
・ かぼちゃと鶏挽肉煮物
・ 鶏肉と長葱
・ サラダ(サラダほうれんそう・ブロッコリースプラウト・胡瓜・トマト)
・ お味噌汁(大根・ほうれん草)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
録画していた、きのうの「劇的ビフォーアフター」を見た。
視聴者参加番組は、出演する視聴者によるので面白さが一定しない。
「YOUはなにしに~」と同じ。
きのうのは面白かった。
50代の書家の娘さんと70代のお母さんが住む9坪の家。
テレ朝のHPから拝借した娘さんの部屋。
ベッドの上にテーブルが下りてきて
そこには水墨画のセットが用意されている。
左側のテーブルにはライトまで完備。
こういうの憧れる。
ビーズやろうかなと思っても
ビーズ出したり、織り機出したり
その手間に挫けることがあるけれど
これだけセットしたものが現れるといつでもできるし
テーブルを上げれば、いつでも寝れる(^^)
そのうえ
水墨画を50本も収納できる引き出しまで。
最後のこの写真の屋根裏?はちょっと怖いけどね。
書道教室もあって、壁に穴をあけずに
妄想の世界に浸る。
つららーと降りてくるテーブルの上には
織り機と出しっぱなしのビーズ。
そして、そばにはビーズを色別に収納できるたくさんの引き出し。
きっと、図案だの目数表だのもきちんと
ジャンルごとに分けてしまわれている。
たぶん、拡大鏡だって
見やすいのが置いてあるはず ←妄想中
この番組の面白さは
ビフォーの家で工夫しながら住んでいるところと
新しくなった家に初めて入る家族の喜び。
きのうの母娘のような家族だと、
わたしも善人のように、幸せそうでよかったなぁって思う。
さて、現実に戻り
ひさびさのビーズ織、完成させちゃお。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もご馳走様でした。