読めない本 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題




・ 春巻(もやし・ささみ・春雨・干し椎茸)


・ じゃがいもといんげん


・ 菜の花とささみの辛し和え


・ 中華サラダ(もやし・胡瓜・人参・ささみ・ごま)


・ お味噌汁(あさり・長葱)


・ ご飯


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



テレビCMで


「ソロモンの偽証」が映画になることを知った。


去年の6月に一巻を読んで


二巻に行く前に、気分を変えて東野圭吾を読んで以来


気分転換は続いている。



友達の本なのに


三巻ともうちで年越しさせてしまった。


そろそろ一年くらいうちにいるかも。


そのくらい、わたしにとっての退屈本が


映像化されるとは思ってもいなかった。

きっとうまいこと映画になっているんだろうな。


見には行かないけれど、テレビでやったら見る。


そのときを待って、読むのを諦めようかな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日もご馳走様でした。


にほんブログ村