ネットから。
ツムの強さのランキングはよく出ているが、
ここが一目瞭然。
スキルの違いやらで、個人差はあるし
これが国民の総意ということでもない。
わたしはエルサ、アリエルをよく使い
ティンカーベルをたまに使い、ラプンツェルを育成中。
女の子のツムが好きなようです。
これ以外では、たまぁぁぁにダンボを使うくらいで
増えたりして忙しくなるスキルはビンゴカードのときにしか使いません。
マレフィセント、はちプー、スヴェン、かぼちゃのミッキーミニーを
まだ持っていないけれど
キャラを広げるより
スキルMAXのレベル3のエルサを最強にしたく、3万点を賭けている。
一時期マレフィセントがほしかったけれど、
どうやらスキルに癖があるらしく、
わたしに向いていないと気がついた。
もうひとつ、気が付いたことは
ツムキャラのまわりに出てくるキャラは同じ色は出ず、
ポイントの高いツムの限度は解放しないといけなかったこと。
(こんなことも知らずにやっていたわけで・・^^;)
いっとき、ティガーとデールだったかな、
一緒に出てきてやりにくかったけれど、
そういうことはもうなくなっていたのね。
(こんなことも知らずにやっていたわけで・・^^;)
とまぁ、
ツムツムに熱心に見えるでしょうが
実は最近はキャンディクラッシュの方が楽しい。
ただ、あまりにもひどい爆弾やフクロウの仕打ちに
進めない時間が長すぎる。
109と73のステージから微動だにしなくなって、はや三日。
やっとここまで来たのに、放り投げてしまいそうな予感がしてる。
キャンディクラッシュのいいところは
五目並べとまではいかないけれど、先を読みながらやるということと、
一度に5回しかできないということ。
ひどいときは5分で終わる。
あまりいつまでもゲームをやっていたくないので
キリがあるほうがよいのです。
さぁて、と。
今日は、天気が良いので
シーツも洗濯して、毛布も干し終え
これから<ピグレットその2>の続きを織ります。
晴耕雨読の生活は
わたしにはただの憧れで終わることでしょう・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー