・ 焼肉、キャベツ
・ 茄子焼、生姜
・ 冷やしトマト
・ 中華サラダ(鶏胸肉・人参・胡瓜・ごま)
・ もやしとにら炒め
・ お味噌汁(あさり)
・ ご飯
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頂き物のじゃがいもがたくさんあったので
家に来た姉に持って行くように母が言ったら
じゃがいもは皮をむくのが面倒だからいらないと断られたらしい。
ひとりの夕食のときに
そんなことを想い出していた。
自分ひとりの夕食だったらどこまで作るんだろう・・。
もっともその姉は食べることに興味がない人で
グリルで一度火を出しそうになって以来、魚を焼かないとか
揚げ物もしないというような人。
面倒という言葉を使わず
夫とふたりの食事だから質素だとまとめる。
グリルを洗うという発想はないようだ。
そんな食生活の人に
「お母さんはticaに胃袋握られていてなにも言えない」
なんて言われてる。
それとこれとは違うけれど
質素=手間をかけない の人だからそれもまた仕方ないか。
いけない、思考がまずいほうに流れてきた。
ひとりでいるとロクなことを考えない見本のような夜でした。
ーーーーーーーーーーーーー
今日もご馳走様でした。