最初は、テレビの後ろにピクチャーレールをつける予定でしたが
壁紙を赤にしたので
色数の少ないレールでは目立ってしまうため
キッチンとの境の壁に変更しました。
なにを飾るか。
いままで額装したままにしていたビーズ織りを
ごそごそと出してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
交代。
決定。
こんな感じ。
ん?
もうテレビの台にいろいろと乗っているのが見えるって?
仕方ないのです。
と、ひとことですまして次へ。
ティンクも下げようと思ったら
うしろに紐がついていなかったので
とりあえず、テレビ台の仲間のもとへ。
ここに見えているのは
白くて太いのが一本だけだけど
配線。
やたらと多いんですけど。
う、・・・うちだけ?
ピクチャーレールに問題が発生。
長いレールがなかったので、二本をつなげたら
右側の方にコードを増やすことができないのでした
ちょっとだけ、がーん。
でも、右側には大きいもの、例えば
ラーメンズのポスターをパネルにはったものを吊るすとかして
左側にコードを増やしてふたつ飾るようにすればいいと
折り合いをつけました。
ま、「ついで」にやってもらっていることなので
ひとつやふたつの不具合は仕方ないです。
これで、貼る作業は終了。
次は、いろいろと問題の多そうなカーテンです。
カーテンレールが届くのが24日なので、
それまでに
出窓のカーテンを頼みにユニディに行かなくては。
全部、終わった時に
すでに壁紙が汚れた、なんてことだけにはならないように
おっちょこちょいは封印します。
色々と「ついで」があったので
金額に変更があるかなぁ・・。
最初の契約
・ リビングの壁紙
ここで見積もりを出してもらっています。
追加
・ 階段の壁紙
ついで
・ トイレのボーダー貼り
・ ピクチャーレール取り付け
・ カーテンレール取り付け(これから)
さて、見積もりからどれだけの額が増えてくるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー